
コメント

ママリ
協議離婚か調停離婚にもよりますが…子供は何か旦那さんにDVとか問題がない限り、会わせないってことはできないのでは?
旦那さんは離婚に同意していて、お子様の面会についても了承されてるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
養育費貰っていたとしても子供が泣いて会いたくないと言えば会わせる必要はないと言われましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 7月19日
ママリ
協議離婚か調停離婚にもよりますが…子供は何か旦那さんにDVとか問題がない限り、会わせないってことはできないのでは?
旦那さんは離婚に同意していて、お子様の面会についても了承されてるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
養育費貰っていたとしても子供が泣いて会いたくないと言えば会わせる必要はないと言われましたよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊
「その他の疑問」に関する質問
フリマに詳しい方教えてください! 新品未使用で購入しましたが、 シミがあるし、使用感もややありました。 恐る恐る写真も送って取引メッセージで伝えたら、見落とてたのでと返品になりました。 取引キャンセルすると損…
初めてでアドバイスほしいです💦💦 友達で子供が産まれたのでお祝いを渡したいなと思っているのですが、産まれて3ヶ月くらい経ってても大丈夫でしょうか? お宅にお邪魔すると思うので、手土産(ケーキ)とご祝儀(二万)と…
今の小学校て先生もお友達も、みんな下の名前(○○くん、○○ちゃん)って呼び合うところが多いのでしょうか? うちの子小2ですが、先生→子供たちも、子供たち同士(男女関係なく)も○○ちゃん、○○くんらしいです。 子供達も…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子どもの面会についてはまだ何も話していないです。
ママリ
すでにご存知だと思いますが、自分たちだけで離婚に合意して子の面会についてもなしと決めたとしても、公正証書など作成しておいたほうが後々、トラブルにならないと思います。
口約束だけでは後で面会調停起こされると、会わせないといけない場合もでてくるのかな?と思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
確かにそうですよね💦
ありがとうございます😊
ママリ
離婚をする前に二人で決めた内容を元に協議離婚の書類を作成するか、弁護士さんのところで公正証書を作成してもらったほうがいいと思います。
養育費も今は必要ないと考えていても、これから必要になるかもしれませんし、養育費、子の面会、財産分与などしっかり取り決めておいたほうがいいと思います💦💦