
コメント

えれのあ
認定こども園に通ってますよ👶🏻

ゆうゆいパート2
2人通わせています。元々は息子が入った時は保育園でしたが、幼稚園側には1人しかいない状態になるため隣りの園と合併して幼保連携になりました。
-
りん
そうなんですね‼︎
幼保連携は幼稚園と同じように勉強等もあるんですよね?
1人当たりだいたいどれくらい保育料かかりますか?- 7月16日
-
ゆうゆいパート2
元が保育園なので幼稚園コースの人が少なく、勉強はちょっとのワークをやるだけで身につくものではないですね。
低所得世帯になるので保育料は無料ですが、毎月月刊誌と主食代、ゼリー代、父母会費を✖️2人分だけです。- 7月16日
-
りん
なるほどです!ありがとうございます。
特に片親でも過ごしにくかったり大変だったりする事はないでしょうか?- 7月16日
-
ゆうゆいパート2
特に過ごしにくさはないかなぁ。。たぶん。
まぁ私何言われても堂々としてるんで笑
役員になってしまうと行事で旦那さんがいない分手伝ってくれる人が減るので、私はジィジ使ったり兄使ったりしたり、役職は副会長やって、会長さんのフォローって言ってますが、会計や書類作成やらなくて済むので口だけ出せばいいので楽です。
しかも2回目なので。- 7月17日
-
りん
シンママに関しては私も全然気にしないですが、ちょっと元旦那があまりいい噂立たないような事をしたのでそれで少し抵抗あります😅
兄はいませんが私も何か困ったら両親を頼ったりしようかと思います!- 7月17日
りん
本当ですか!
だいたい月にいくらぐらいかかっていますか?💦
えれのあ
保育料は無料です🥺