

退会ユーザー
金銭援助があるなら入ってきても仕方ないかなって思いますが、そうでないなら私は入ってきてほしくないですね😅

あ
マイホームって自分たちで買うものだと思いますし
自分なら嫌です💦
お金の援助をしてもらうのなら話は別ですが😂

はじめてのママリ🔰
親というのは奥さんのでしょうか?だとしたら旦那さんは嫌がる気持ちもわかります💧
-
ゆか
はい^_^奥さんの方です
- 7月16日

ab
私も嫌ですね💦
親が済むわけではないから家のことについて何か言われるのも嫌ですし…
同居予定で!とか援助してもらう!とかなら良いとは思いますが…
-
ab
済むではなく住むです
- 7月16日

✾amu✾(3兄弟mama)
私は嫌です!
同居や援助ありなら仕方ないかもしれませんが💦
旦那さんも覚悟を決めて高い買い物するわけですし気に入らないのも分かります!

りぃ
姉が居たのでお祝いを貰うかもなぁとは思ってましたがアテにはしてなかったので自分たちで話しを進めたら二度と実家に敷居を跨がせない!ぐらいのおおごとに😱
家を探してる〜とは行ってましたが軽い話しで捉えていたようです。
そこから2人で私の実家にお詫びして(必要?もう本当クタクタでした)何とか収まりましたが💦
未だに旦那はその時の事を冗談交じりに話すので相当嫌だったのだと思います。私も実親ですが本当に嫌でした😭

ままり
そりゃそうだと思いますよ。
マイホームはいわば自分(と家族)の城。
義親はやはり気を遣う存在。
自分(や自分の家族)の城について気を遣う相手である義親に口出しされたら『自分の城』ではなくなってしまう。
『義親に口出しされた家』。
一生に一度の買い物ですから、気兼ねなく家族だけで決めたいものだと思います。
資金援助してもらうなら話は別ですけどね😅

ダッフィー
お金の援助があるなら仕方ないですが、援助なしなのに口出されたら嫌ですね。。
実の両親でも義両親でも。
コメント