※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
子育て・グッズ

水筒は本体の丸洗いはNGです。内外ともスポンジで洗っていたけど、どういう意味か知っている方いますか?

どなたか教えてください💦
昨日、子供用のキャラクターが書いてあるステンレスの水筒買いました。

お手入れ方法に、本体の丸洗いは絶対にしないでと書いてあるのですが、水筒を洗ってはいけないってことですか?😭
今まで水筒は内側も外側もスポンジで洗っていたのですが💦どういう意味か分かる方、いらっしゃいますか?

コメント

退会ユーザー

多分ですけどキャラ付きならキャラの柄とれるから、キッチンハイターにつけおき❌洗浄機❌とかじゃないですかね?

後、以前ステンレスの中が洗いすぎか劣化で錆びてて。スポーツドリンク入ってる水筒を回し飲みした子供達が集団鉄中毒?だったかな🤔忘れましたが事故があったり💦
幼い子供には更に注意呼びかけてるかと⚠️

普通の台所洗剤で柔らかなスポンジ。いつも通り洗えば大丈夫だと思いますけどね。

りな

保冷用の水筒であれば、たぶん内部が腐食し保冷不良の原因になるからだと思います💦
あと塩素系漂白剤などつかうと傷がついて、逆に食中毒の危険性につながると聞いたことがあります🤔

でも多少の洗剤や水なら問題ないみたいです!
あとつけ置きしたければ、ステンレス系用の洗浄剤なら大丈夫みたいです◡̈

私はその事実を知ってから、丸洗いできる水筒しか買わなくなりましたww

yuki

あまり過度に心配しなくても大丈夫ですが、丸洗い不可は外側をなるべく水につけないで欲しいって事です!

注意書にも「本体底部に~」とあるように長時間水につけると外側から水が入る危険性があるからです😊
それが原因で保冷力が落ちたり劣化が早まるそうです!

なので、内側は少量の洗剤で柔らかいスポンジで洗い外側は拭き洗い位の感覚で良いと思います🙋