
コメント

さとぽよ。
先月平日に行きましたが幼稚園やインターナショナルスクールの園児たくさん来てましたし、修学旅行生も来てましたよ。
けど、広さもあるのでバラけていたのでそんなに気になりませんでした。
土日に行く友人家族は、外にある電車の整理券をまず取ってから違うところで遊ぶって言ってましたよ👌平日よりは混むようです。
有料、無料ありますが人気のようでした✨
平日は、ベビーカーの方が多めだったのでベビーカー置き場たくさんありましたが夏休みはベビーカー使う年齢より上のお子さまもいらっしゃると思いますが回り方や時間帯変えたりしたら大丈夫な範囲じゃないかなぁと思います😄

おるたな
毎年、長期休みの平日に出掛けてます(^^)
夏休みは特に自由研究?目的の小学生が多く普段の土日と同じくらい混雑しています💦
ミニ電車の整理券は10:40入場時でもう夕方の時間帯のものがかろうじて残っている…そんな感じです(^^;
キッズコーナーのプラレールで遊べるスペースは朝イチで陣取って、線路や車両を大量に確保してずーっとそこにいる家族が多く、
更に交代で見学に行ったり食事をとったりしている様子なので
少しでも出遅れると遊べません😅
親も少し大きい子供たちも殺伐とした雰囲気で…2歳くらいのお子さんだと圧倒されてしまうかもしれないです(>_<)💦💦
食事も取れて新幹線も見れる上のスペースも、
朝イチで爺婆やグループの方が陣取ってしまうので…なかなか空かないです(^^;
食事は駅弁を買って、お弁当トレイン内で食べるのがいちばんスムーズでした✨
新館やキッズコーナーに比較的分散するので、
メインの展示の所がいちばん空いていてスムーズに見学ができました(*^^*)
-
ぽんた
かなり混んでそうですね💦
今月30日に行こうかなと考えてますが大丈夫かな〜😅
陣取られるのは困っちゃいますますね😓
着いたら先にご飯の方がいいんですかね?
色々迷っちゃいます💦- 7月14日
-
おるたな
整理券が必要なものを狙わなければ、混雑していても見学するのは比較的スムーズですよ~(*^^*)
外の公園は小さい子しか来ていない感じだったので、
整理券が必要なく、その場でチケットを購入するミニはやぶさも並べば乗れましたし、
滑り台などは普通に遊ぶことができました✨
走行させる時間が決まっているジオラマのコーナーも並ばず見れたり、
お昼すぎに始まるメイン展示でのSLの転車・汽笛が聞けるイベントも、混んでいる1階より2階から見ると全体が眺められて良かったです✨
ごはんは、
キッズコーナーのカフェ、上のお弁当を持ち込んで新幹線を見ながら食べる場所を狙うなら朝イチで、
それ以外は並べば大丈夫かな~と思います(^^)
ビューレストランは店員さんが案内をしてくれるので、場所取りでヤキモキする感じは無いです✨
食事の場所を特に気にしないようでしたら、
駅弁やキッズコーナーのカフェで購入したものを2階3階のちょっとしたベンチに座って食べている方も多かったです(^^)- 7月14日
-
ぽんた
晴れてくれたらいいんですけどね〜😅
まだミニはやぶさ乗れれば大丈夫かなと思ってるのでなんとかなりそうですかね!
駅弁買えれば満足そうなので食べるとこもなんとかなるかな😁
詳しく教えてくださってありがとうございます!- 7月14日
ぽんた
詳しくありがとうございます!
まわり方考えてみます😄