
先輩につっかかってしまってから明らかに先輩の態度がおかしいんですけ…
先輩につっかかってしまってから明らかに先輩の態度がおかしいんですけど、皆さんなら何かしますか?
今年の4月に復帰しました。
私は事務職で、何人かの事務さんをとりまとめています。
その先輩も同じくです。
その先輩が考案した、「事務さんたちにやってもらうことリスト(ToDoリスト)」と、それがどの程度済んでいるのかを一覧化した「済リスト」というものがあります。
事務さんたちがToDoの項目を終えたらスレッド上で「何番の項目済みです」と報告してくれるので、私たち社員がそれを済リストに反映しています。
で、そのスレッドにいいね機能があって、社員が済リストに反映するときに、事務さんたちの報告ひとつひとつにいいねをつけていくんです。
済リストに反映する係は曜日ごとに決まっています。
私は自分が担当している事務さんの報告に、曜日担当がいいねをつけるのを待ってから、いいねをつけてたんです。
ありがとうって気持ちと、見てるよって気持ちと、自分自身事務さんたちの仕事の進捗をきちんと意識したかったので。
そうしたら、私がいない日の会議で「事務さんの報告にいいねをつけるのは、済リストの更新担当のみにしましょう」と決まったみたいで、私もその議事録読んで以来、自分が済リスト更新するときにしかいいねつけていませんでした。
で、それから2週間ぐらい経ったある日、突然例の先輩が「済リストの更新について共有させてください。」みたいな感じでいきなりスレッドに書き込みしてきて、これはこうしてください、あれはああしてくださいって中に、「曜日担当だけなんです。いいねを押せるのは。」との書き込みがありました。
ちなみにこのスレッドは社員だけのもので、事務さんたちが目にできるものではありません。
それを見て、カチンときてしまって。
議事録で読んだから知ってるよ、、
なんで今更?
しかも何倒置法使って強調しちゃってんの?
言いたいことあんなら直接言えよ。
と思ってしまって、ついつい同じスレッドでその先輩あてに「その件については大変申し訳ございませんでした。自分の担当している事務さんたちのToDo進捗状況をもっと意識しなければと思い、曜日担当がいいねをつけるのを待ってからいいねをつけておりましたが、以後気をつけます」みたいな書き込みをしてしまったんです。
そうしたらその後会ったときと、それより前とで明らかに態度が違っていて。笑
女同士ってめんどくさってつくづく思ったのですが、皆さんなら放っておきますか?
何を弁明しても特に変化もなさそうだし、その人がつんけんしてるからと言って私の仕事に支障が出るってわけじゃないんですけど、会議等で月に3回は必ず顔を合わせなければならないのでめんどくさくて…。
もうどうしようもないですよね?
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 7歳)

natsu
いますよねそういう女...。
月3回なら放っておきます。別にこちらは悪い事していませんし。毎日顔を合わせるなら少し考えますが、現状維持でいいと思います🙂

jerry
ええっと…
いいねを押すか押さないか
ってなだけですよね?笑
その先輩はなぜそこにそんなに突っかかってきたのか…
は?という気持ちの後すぐにしょうもなさすぎて笑ってしまいそうだと思いました。笑笑
しかも議事録を読んだ後ちゃんと指示に従っていたのに蒸し返す意味…なさすぎません?笑
そしてまたそんな小さなことでつんけんしたり…先輩として器が小さいですね…
2人だけのやり取りではなく他の社員さんもみているところで大人気ないことをするしょうもない人なんです。気にしないほうがいいです。
コメント