※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

ジュニアシート購入検討中。ハーネスタイプとインパクトシールドタイプで迷っています。どちらがいいか、ご意見をお聞かせください。

ジュニアシートの購入を検討しています!
ハーネス(肩ベルト)タイプと、エールベベ・サラットのインパクトシールドタイプで迷っています。

ハーネスタイプは、「装着を嫌がる」「脱走する」という意見を目にします。肩部分を外して腰だけベルトを通しているお子さんも見かけますので、そうなると安全性に欠けますよね。

インパクトシールドは「そもそも安全面で劣ってる」「夏は足元が蒸れる」というマイナスポイントが…

実際使用してみて、どちらがいいかご意見をお聞かせください!
他にも双方の良いところ、悪いところあれば教えて下さい!

コメント

ワンタン麺

チャイルドシートがエールベベだったのでなんとなくジュニアシートもエールベベのサラットを使用してます。1歳8ヶ月から使い始めましたがインパクトシールドは息子が大きめだったのと夏で暑くて辛かったのもあり2歳半の頃にはもう使用せずシートベルトで対応してました。
正直性別も異なるので同じ行動になるか分かりませんが3歳頃になると自分でシートベルトを外せるようになります。
走行中勝手に外してしまってかなり慌てました。
知り合いの男の子も勝手に外してしまう為ハーネスタイプを買い直したそうです。
息子の場合何度も言い聞かせ「親がいいというまで勝手に動かない、シートベルト外さない!」と伝えたところ2ヶ月くらいで外さなくなりました。
成長とともにハーネスが煩わしくなるのかもしれませんが3歳の現在だと困った点はこれくらいです。大きなメリットは特に感じられませんでした。もしもう一度ジュニアシートを購入する機会があるならハーネスタイプを買うと思います(^ω^;)

  • ママ

    ママ

    やはり暑いですか…😅
    今のところハーネスを嫌がってる感じはないので、ジュニアシートもハーネスが良いかもしれません😌
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 7月11日
ゆき

ハーネスタイプを使っていますが、嫌がったことも脱走したことも一度もないですよ~
自分から乗って肩ベルトに腕通してるくらいです☺
乗らなきゃ出掛けられないを赤ちゃんの時から染み付いてるので、自然な事のようです。
もう15キロになったのでブースターでシートベルト使ってもいいのですが、それでも腰だけは怖くて出来ません。
事故にあってないと大丈夫!子供が嫌がるしとか言う方いますが、子供が嫌がるのと命のどちらが大切なのかなと思ってしまいます。

  • ママ

    ママ

    お利口さんなんですね😄
    子供の安全第一ですよね!
    ご意見ありがとうございます😊

    • 7月11日