
夜泣きが激しく、息子がうつ伏せで寝ていたことで驚いた。対策や防ぐ方法はあるでしょうか?
うつ伏せ寝を防ぐためになにかやっていたら教えてください!
今朝、夜勤から帰ってきた旦那が見たら息子がうつ伏せで顔を床に押し付けたまま寝ていて、死んでる!と思って焦って起こしたら息子もハッと驚いてたようです。
私は寝てたので全く気づかず。これって、防ぐ方法ってあるんでしょうか?!皆さんなにか対策してますか?
最近夜泣きが激しく、1〜2時間おきに起きて毎晩寝不足で私もイライラしていて、昨夜も寝なすぎてイライラしすぎて、このまま起きなければいいのに!なんて悪いこと考えたてしまったあとの出来事だったので、怖かったです。。
- あめ(6歳)

chica.
うちは3〜4ヵ月の間は寝返り防止クッションを使ってました。
あまりうつぶせ寝は薦められてませんが、顔が埋もれてしまうぐらい柔らかな寝具でないのとお子さんが首がすわっていたり、ハイハイされる場合はうつぶせ寝でもよっぽどのことがない限りは大丈夫かと。。。
うちは寝相がめっちゃ悪いのでうつぶせ寝になってもそのまま寝かせています👍

ママリ
うちの子もうつ伏せ大好きです。うつ伏せ防止クッションも飛び越えるので意味なかったです。
うつ伏せ寝は防げませんでしたが、呼吸止まったらすぐ気づけるように1歳過ぎまでスヌーザヒーロー使ってました!オムツにつけて、呼吸とまったらアラームがなります。
コメント