
卵は値段と比例するってほんとですか?安ければ安いほど不味いんですかね…
卵は値段と比例するってほんとですか??
安ければ安いほど不味いんですかね?😅
あと、白身の部分が濁ってるのは新鮮じゃない証拠ですか?
- はじめてのママリ(6歳, 7歳)
コメント

ジャイアン
いつも特売99円とかのを食べてます!
この間きよらを初めて食べたんですが、
夫は黄身がちがう!やっぱり高いのは美味しい!って言ってました!
わたしは味音痴なので全く分からず😂
言われてみれば…?くらいでした😂
濁ってるのは新鮮じゃなさそうですよね💦

パイナップルマミー🍍
実家が元農家です😊
ぶっちゃけエサで卵黄の濃さも色も自由自在です😊
たまにテレビでこの卵!卵黄が濃い!とかやってますが、ほんとにエサの種類でそうできます笑
値段は鶏のブランド、食べてるエサの種類、品種や無菌状態で飼われてる鶏とかで変わってきます😊
味は私はですが(強調)さほど違いはないかと.......笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
エサの種類で黄身の濃さが変わるなんて知りませんでした🤭✨✨
とってもタメになる情報ありがとうございます🥺
味にさほど違いがない…🤣そうなんですね!高い卵買ってもそんなに違わないなら、やっぱり特売の卵継続でいいかな!って思いました🤣💕- 7月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
わたしもいつも特売108円の卵を食べてます😅でもやっぱり安い卵は黄身も小さくて白身が濁っているような…感じがして😅私も味音痴なので、味の違いはわからないのですが、やっぱり分かる人には分かるんですかね🤣✌️
高い卵のほうが新鮮で美味しいなら、卵だけは高いの買おうかなーっと迷ってるところです🤔🤔