
マイホーム計画中です。この間取りを見て変更した方がいい!というところ…
マイホーム計画中です。
この間取りを見て変更した方がいい!というところを教えてください!
私が下書きしたものなので雑ですみません💦
家具の配置はあくまでも仮です❗️
LDK18畳、和室3畳、UT3畳です。
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

まりも
UTとキッチンの間の矢印のような記号は扉ですか?

ママリ🔰
トイレの位置が気になりますね💦
-
ゆうり
やはりそうですよね〜😭
元々トイレの位置がもう少し下にあったのでそこまで気にならなかったのですが、何度か間取りの変更をお願いした結果この位置で収まってしまいました💦- 7月6日

ちびっこライオン
家具の配置はあくまでも仮にということですが、、、、
キッチンに立ちながらテレビ見れるほうがよくないですか?( ̄▽ ̄)
私はキッチンから真正面にテレビくるような配置と間取りにしました😂
テレビっ子さんじゃないなら大丈夫かもしれませんが、、、😊
-
ゆうり
たしかにテレビ見れた方が楽しいですよね✨
今住んでいる家もテレビが見えないのと、職場復帰してからはフルタイムで夕飯準備などもバタバタになるので見てる暇なさそうです😭💡笑- 7月6日
-
ちびっこライオン
うちも階段下のトイレなので暗くて気になってます。
私は結婚と同時に家を建てて、出来上がり次第住む感じだったのでバタバタしててあんまり深く考えられなかったのですが💦
天井にライト付けれなくて、扉開けてすぐの壁に付いてるんですが小さくてよく見えないです(笑)
あと、取れる窓の大きさも小さいのしかムリなのも原因かも😕
夫は気にならないといいますが、掃除のときや、排泄物の確認のときに(笑)見にくいな~って思います。
あと、うちもリビング収納にしてます。
収納作るとその分居住スペースが圧迫されて小さくなりますがそれでも収納はUTにもと、細かく分けてつけてます。モノを適材適所に収納したかったので。
あと、ベランダは絶対広いほうがいいです!😊- 7月6日

退会ユーザー
ホールとトイレとUTの関係性、とても良いと思います(*´ω`*)
ただ、トイレの大きさが910×1820だとすると、階段5段描いてあるところは3段くらいしか取れないので、トイレの天井が低くなりすぎるかと💦
あとはリビングの収納が少ないと思いますが、LDKが綺麗な四角なので壁際に家具を置いたり、畳を小上がりにすれば足りると思います☺️
-
ゆうり
トイレ910×1820です!
今この間取りにして欲しく、ハウスメーカーに間取りの清書をお願いしているところなので次回持ってきて頂いた時にその点もしっかり確認してみます❣️
収納少ないの、私も気にしてました💦畳は小上がりにしようか検討中なのですが、やはり収納にもなりますし便利そうですね💡- 7月6日

退会ユーザー
結構好きな間取りです❣️
細かいこというなら、
和室の窓は開き窓ではなくスライド窓希望です😊
(1番右側の窓です‼︎)
-
ゆうり
ありがとうございます✨✨
スライド窓いいですね💡ハウスメーカーの方に相談してみます❣️- 7月6日
ゆうり
扉です!分かりづらくてすみません💦
まりも
返信ありがとうございます😊
UTに繋がる扉が2つになりますよね?我が家は、建売なんですがキッチンからUTに直結していると色々便利で!
私ならホールに繋がる扉は潰してここに収納か何か置きますね🤗
トイレからは遠くなりますがあまり不便さは感じません。あと個人的には洗面台は洗濯機の隣が便利です🤗
トイレはうちも気になりました💦ステキなおうちに仕上がるといいですね😍