※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なしくま
子育て・グッズ

リビングの和室、ジョイントマットとカーペットで悩んでいます。ジョイントマットは手入れが楽だけど、カーペットはコストが安いし洗える。どちらにするか迷っています。

新居には、リビングの横に六畳の和室があります。ジョイントマットを敷き詰めるか、カーペットにするか、悩んでます(°_°)畳そのままだと、液体こぼしたときに手入れが大変なので、どっちか敷きたいです(´・_・`)
ジョイントマットなら、何日かに一度剥がして乾燥もできますし、何かこぼしても拭くだけ。
絨毯ならコスト面で安いし、丸洗いできる物もあるからなーと悩んでます。

コメント

さきる

ジョイントマットのままだと冬はひんやりしてしまい、結局カーペットを敷くことになるかと思いますよ。
畳の部屋では飲食はしない!と決めちゃうのはどうでしょう(*^_^*)

  • なしくま

    なしくま

    飲食はリビングでと決めてましたが、おしっことかヨダレとかが心配でした(°_°) そのままカーペットの方が良さそうですね。。。ありがとうございます!

    • 3月23日
  • さきる

    さきる

    うちは居間が畳なのですが、冬は寒さ対策も兼ねてジョイントマットの上に大きいカーペット、その上に小さな洗えるカーペットを敷いてます(笑)
    転んで痛くないようにするにはジョイントマット必須ですし、汚れたりだったらカーペット2枚重ねはいいですよ~(*^_^*)

    • 3月23日
  • なしくま

    なしくま

    二枚重ねという手もアリですね!とりあえずカーペットでやってみようと思います( ^ω^ )
    寒くなったらジョイントマットで防寒対策しようと思います!
    アドバイスありがとうございました(^O^)

    • 3月24日
deleted user

畳にジョイントマットを一部分だけ(遊ぶスペースのみ)敷いたことありますが、液体こぼしても隙間から入り込んで畳まで濡れたりしますしホコリやゴミもマット下に溜まるので敷き詰めてる方は掃除大変じゃないのかなーって思ってました。(我が家でつかっていたジョイントマットはのりものパズルみたくくり抜きデザインのものだから尚更かもしれませんが)何日かに一度剥がして乾燥させるのをマメに出来たとしても、敷いてる時間のほうが圧倒的に長いと思うので…しまいに畳が青くなってしまいやめました(ノ_<。)今は道路マップになってるデザインのカーペット敷いてます。車好きな男の子にはオススメです♪

  • なしくま

    なしくま

    掃除あまりマメにできないタイプなので、やっぱりカーペットにしちゃった方が楽かもしれませんね(°_°)
    子供用の可愛いカーペット探してみます( ^ω^ )ありがとうございます!

    • 3月23日
アポロ23号

フローリング調のホットカーペットを敷いていますよ(*^_^*)

  • なしくま

    なしくま

    フローリング調のものという手がありましたね!ホットカーペットは、我が家全員暑がりなので候補に挙がりませんが、ジョイントマットよりもやはりカーペットの方がよさそうですね!
    ありがとうございます( ^ω^ )

    • 3月23日