
コメント

ちい
私16帖すぐ横に和室4.5帖
ありますが、、、
16帖でも見た目狭く見えます(T_T)
他の部屋は小さくしても、、
リビングだけはそこまで
狭くしない方がいいと思います😞

退会ユーザー
16帖LDK、隣に和室4.5帖
対面キッチン、LDにはダイニングテーブルとソファー、キッチンカウンター下に収納、食器棚、テレビ台を置いてます。
子どもたちと私との3人でいる分には狭く感じません。でも、そこに夫が入ると途端に狭く感じます💦
夫がよくソファーではなく床で寝転ぶので邪魔なんですよね(笑)
上記のものが置いてありますが、家具の配置次第では戦いごっこをするスペースも取れてますし(うちの家では最重要事項😂)、うちではこれで十分かなと思います😊
もし12帖、14帖にしてたら、ダイニングテーブルにダイニングソファーを置いて、ソファー単体は置かないようにしてると思います!
-
だいふく
回答ありがとうございます
旦那さんに床で寝られると狭く感じそうですね。笑
たしかに、広さによって、置くものを減らすとそこまで狭くは感じないのかもしれないですね…
うちも、戦いごっこをするスペース、必要になりそうな気がします…- 7月4日

退会ユーザー
20帖+3帖くらいの畳コーナーです。
16帖は家具を置くとかなり狭いですよ😂
-
だいふく
回答ありがとうございます。
たしかに…家具を置くと狭くなりそうですよね。
20帖羨ましいです!- 7月4日
-
退会ユーザー
一度16帖くらいのLDKがある建売を見に行ってみるとイメージが湧くと思います😂うちが見てた中で、家具付きの建売で16帖のところがあったんですけど間取りが良くてもリビングが狭くてやめた家があります(笑)
結局建売だといいところがなくて建てることにしたんですけど、うちはLDKは20帖くらいというのが絶対条件でした!- 7月4日
-
だいふく
それは考えました。
しかし、他のハウスメーカーで建てることが決まってるのに、建売に見学は行き辛いなぁ…と😅
リビング20帖は理想ですが、予算的に無理なんですよね…残念…😭- 7月4日

りり(*´-`)
LDK17.5帖と横に和室です。
もう少し広くてもよかったかなぁと思ってます😣
-
だいふく
回答ありがとうございます。
17.5帖だと広そうな気がしますが…
まだ広い方がよいんですねー
16帖でも狭く感じてしまいそうですね…- 7月4日

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
家族3人ですが、リビングは12帖です。長方形の間取りでLDK全体では16帖、リビング続きの和室6帖を日中は開けっ放しなので全体では22帖でちょうどいい広さだと思って生活しています。和室が離れていたら、狭いと感じるかな〜と思います。リビングの家具は小さめのローテーブル、3人掛けのソファー、テレビ台、テレビ、おままごとキッチンを置いています。
-
だいふく
回答ありがとうございます。
リビング続きの和室があって、開けっ放しにできると広く感じそうですよね。
置く家具の種類によっても、広さの感じ方に差が出そうですよね。
和室を離す間取りも考えましたが、やめた方がよさそうですね- 7月4日

退会ユーザー
お子さん2人で
前の家がリビング18畳狭かったです😭
16って狭いと思います😭
うちは
子供3人予定なので
子供2人で18畳狭かったので
今計画してる家は
リビング20畳プラス和室です!
せめて18くらいないと狭いと思います😭
-
だいふく
回答ありがとうございます。
4人家族で16帖は狭く感じる可能性が高いですかね…
リビン20帖で和室羨ましです!- 7月4日

退会ユーザー
うちはLDK16畳です。引き戸を挟んで和室があります。
LDだと12畳で、テレビ、本棚、電子ピアノ、3人掛けソファー、テーブル、ダイニングセットを置いてますが、私はそこまで狭さを感じません😂
-
だいふく
回答ありがとうございます。
LD12帖でダイニングセットを置いていても狭さを感じないんですね。
しかしLDKだと16帖は必要そうですよね…- 7月4日

はじめてのままり
うちは、
LD17.1畳でK4.5畳で、
リビング続きの和室が、
4.8畳です!
-
だいふく
回答ありがとうございます。
LDKだと21帖あるんですねー羨ましいです!- 7月10日
だいふく
回答ありがとうございます。
LDK16帖でも狭く見えるんですね…
リビングは家の中でも長くいる場所だし、広い方がよさそうですよね