
コメント

ダンボ
脅かす訳では無いですが、、うちの旦那、親知らずが炎症を起こして膿が溜まってしまい、その膿が喉に入ってしまって緊急入院しました😫
すぐ手術で親知らず抜いて歯茎切って膿をとったらしいです。

はるぼー
私も親知らずの所の歯茎が腫れて痛くなったことあります😭💦
歯医者も予約いっぱいで、ロキソニン飲んで何とか痛みに耐えて、そのあと歯茎から膿が出て痛みは治まりました💦
歯医者に行く頃には特に症状もなくて、治療せずに終わったんですけど、体調がちょっと悪い時とか、歯茎に菌が入り炎症を起こしたんだろうと言われました😵😵
膿が出るまでが痛かったです💦💦💦
私の場合、またいつ炎症が起きるか分からないので親知らずを抜歯することにしました😭
のどの痛みがどう関係してるかは分からないのですけど、親知らず抜歯した後のどが風邪引いた時みたいに痛かったです😫
-
cocomama
膿が勝手に出てきたんですか😳?
私も膿がでたら落ち着くのかなぁ…?
抜歯したあとにのどが痛むこともあるんですね。
明日歯医者なのでいろいろ聞いてみます!- 7月2日
-
はるぼー
腫れと痛みが治まった後、膿が出てきました😵💦
歯医者でも『膿が出るまでが結構痛かったでしょう?😣』と言われました😫
早く痛みが治まるといいですね😭- 7月2日
-
cocomama
初めて知りました!!
今はなんとか鎮痛剤で耐えてますが
はやく楽になりたいです😭😭
ありがとうございます!- 7月2日
cocomama
そこまでおおごとになることもあるんですね😭
様子みようを繰り返して放置しとかない方がいいですね。
怖いですが明日聞いてみます。
ダンボ
頬が腫れて、ものが飲み込めない程になりました😫
炎症の数値が物凄かったらしいです…入院中はずっとお粥で可哀想でした…
歯医者に行くようだったので、聞いて見てください!
下の方も書いてますが、疲れが溜まって炎症を起こすこともあるそうですから、産後の育児疲れもあるかもしれません。お大事にしてくださいね。