
住宅ローンの繰上げ返済について相談です。夫が65歳までローンが残る状況で、定年後にローンがない方がいいと考えています。定年までに繰上げ返済したいが、どう思いますか?
住宅ローンを組んでいる方で、繰上げ返済をしようと思っている方、したことがある方、または詳しい方教えていただけませんか?
旦那が65歳になるまでローンがあります。
フラット35なので一定ですし、65歳までお仕事していくつもりではいますが、退職金が期待できません😭
可能なら定年にはローンが無い方が良いですよね?
今からコツコツ貯めて定年を目標に繰上げ返済したいと思っているのですが、どう思いますか?
- 6ari3(9歳, 12歳)
コメント

ザト
コツコツ貯めるより、早めに返済開始した方が良いですよー!
たとえば5年で50万貯めるより、毎年10万繰上げ返済した方が同じ金額でも返済期間が短くなります♪
6ari3
回答ありがとうございます!
60歳の時点で500万ほど返済が残るので、それまでに500万貯めようかと思ったのですが、それはよくないのですね!
いま溜まっている20万位でも少しは違うでしょうか?
ザト
私も同じで、当初期間だと夫が65歳で返済完了予定でした。
60歳までに500万貯めて返済するとそこで返済完了になりますが、仮に50万ずつ毎年繰上げ返済すれば、8年ほど(400万)で500万減ります。
仮に年間30万ずつ繰上げ返済すれば14年(420万)ほどで5年縮みます!
なので、少額でも繰上げ返済して期間短縮すると良いですよー!
6ari3
いつ払っても払う金額は同じかと思ってたんですが、毎年50万を8年で500万も減るんですか!!
それはとても良いことを聞きました(>_<)💓ありがとうございます!
ちなみに何月にやるといいとかありますか?
ザト
何月にやると良いとかはないですが、1ヶ月でも早い方が良いですよ♪あと、11月12月はやめておいた方が税制優遇(住宅ローン減税)の計算が楽です╰(✿´⌣`✿)╯♡
6ari3
早い方がいいんですね!
旦那が、繰上げ返済のメリットは何?とか乗り気じゃなかったので😭これで説得出来そうです!
本当にありがとうございます💓💓