
コメント

3kids
工務店にそんな事言われたんですか!?
祝儀催促するなんて…
普通言わないですよね💦
普通の祝儀袋で良いんじゃないですか??

りそら
うちはのし袋は紅白の蝶結びでしましたよ😆
業者さんというか、神社の神主さんではないですか??
初穂料みたいなのをお支払いしました。
あと地鎮祭の時には、HMの担当者、設計者、施工者に参加いただいたので、そちらにも1万円ずつ包みました🤗
地鎮祭の時の参加者は私たち家族と、神主さん、担当者、設計者、施工者でしたよ!
上棟式の時には、担当者、設計者、施工者を除くほかの棟梁さんと大工さんにお祝儀と夕食代をつつみました😊
-
mcr
神社の神主さんには初穂料を渡して、あと工務店さんにも3万円払うみたいです!
それとは別に工務店さん一人一人に御祝儀を渡して欲しいそうで😮
ニルヴァーナさんは担当者の方々にお金を包む時、どんなのし袋に入れられましたか?
詳しくありがとうございます✨- 6月30日
-
りそら
HMの人にも蝶結びののし袋でお渡ししましたよ🤗
他の方のレスを見たのですが、実際に工事する工務店を委託してるHMは多いと思うのですが、通常そういう方には上棟式でお渡しするものだと思うのですが、委託先工務店の方も出席させるのですか?
上棟式では、地鎮祭でお祝儀お渡しした方以外の方にお渡しすればいいと思いますよ😊- 6月30日
-
mcr
ありがとうございます!
委託先工務店の方も出席されるそうです☺️
上棟式はしない予定なので、その代わりに御祝儀をお渡しするという事でいいのかなぁとも思っています😊- 6月30日

退会ユーザー
来月半ばに地鎮祭の予定です😊
工務店の営業さんに、この熨斗袋に3万円入れて当日持ってきて下さい、って言われました😅
名前も工務店で書いてくれたので、至れり尽くせりで(笑)
たぶん神主さん?に払うのかな〜と思いますが・・・
-
mcr
なんて気の利く営業さんでしょうか😊✨神主さんへ払う初穂料以外にも払わなきゃいけないみたいで😭
私のところが少し変わってるのかもしれません😂ありがとうございました✨- 6月30日

ぴぴ
メーカーさんに電話とかでもう一回聞いてもいいかと💦
建てる側なのにテント張ってもらうからってお金を渡すのはおかしいですよ💦
それならメーカーさんが出すべきだと思いますが、、
神主さんに初穂料ならわかりますけど😅
-
mcr
そうなんですよね😭
何度も確認したんですが、渡さなくてもいいけど渡した方が無難のようなことを言われまして😞
これから建設してもらうのにお世話になるので、とりあえず渡そうかなぁと思ってます😮
貴重なご意見ありがとうございました✨- 6月30日

めい
今日、地鎮祭してきました!
工務店さんに3万円(供え物含め)初穂料包んでくださいと言われ…持って行きました😌
工務店さんも同席してくれましたが、神主さんにしか包んでいませんよ。
-
mcr
地鎮祭お疲れ様でした✨
そうですよねー😭そういう方が多いみたいで私のところはかなり特殊みたいです😞そもそも分譲なんで地鎮祭をすること自体が珍しいみたいで😂
ありがとうございます✨- 6月30日
-
めい
私も分譲地でしたが、やりました😌
色々お金かかって大変ですね😂- 6月30日
-
mcr
お仲間がいてよかったです😂
ほんとに😮
オプション費だけでも悲鳴あげそうなのに次から次へとお金がかかって大変です😞- 6月30日
mcr
言われたのは地元のハウスメーカーというか、仲介業者?なんですが、実際に家を建てたりテントを張ってくれる工務店さんにできれば払って欲しいと言われまして。。ありがとうございました✨