※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tss_mcr
その他の疑問

大阪の藤井寺市にお住まいの方いますか?どんな所か教えて下さい。

大阪の藤井寺市にお住まいの方いますか?
どんな所か教えて下さい。

コメント

アメリ

大阪市内に住んでますが 仕事でたまに 電車で藤井寺方面に行きますが 市内と比べると田舎で 電車も近鉄で本数も駅のある場所も少ないので 不便でバスか車必須なイメージです。
自然が豊かで、のんびり子育てするにはいいなあと思いますが 車のない我が家は住むのは有り得ないなって感じです。

マイペースママ

藤井寺の隣の羽曳野です!
もうすぐ藤井寺駅前にイオンができます😁✌(そんなに大きくないですが💦)

電動自転車、車があればそんなに不便はないなって感じですね😆
住宅街が多いし、子育てはしやすいんじゃないかな?って私は思いますよ(*´∀)

  • tss_mcr

    tss_mcr

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!
    普通の自転車じゃキツイですか?
    子供に対して優しい街って事ですか?

    • 6月30日
ちゃ

藤井寺住みです。のんびりしています。何が知りたいですか?

  • tss_mcr

    tss_mcr

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!
    全体的にどんな所か知りたいです。
    親にも子供にも優しい街なのかも知りたいです。

    • 7月1日
  • ちゃ

    ちゃ

    親や子供に優しい、の定義がわかりかねますが、小学校内の学童保育は6時まで、市内に病児保育なし、市内で入院できる小児科なしです。保育園は藤井寺駅ちかくなら、ここ数年で増えました。

    小学生以上の教育重視なら、富田林>藤井寺>羽曳野です。

    私はお寺や古墳の静かな雰囲気が気に入っています。

    • 7月1日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    定義というものなのかはわかりませんが、今住んでいる場所が子供や親に対して手荒い扱いをするものが多く困っているので、少しでも優しい場所はないのかと探しています。
    藤井寺市は大きな病院はありますか?入院となれば藤井寺市を出ないとないですか?
    後、藤井寺市で人気の産婦人科も知りたいです。
    田んぼや畑は多いですか?

    • 7月1日
  • ちゃ

    ちゃ

    小児科の病院は藤井寺市民病院がありますが、入院不可です。うちの子は松原市や羽曳野市の病院で入院しました。

    藤井寺市内の産婦人科はクリニックのみ、藤井寺市内でお産不可です。最寄りの出産できる産婦人科は羽曳野市の羽曳野医療センターは車で15分ぐらいです。

    田んぼや畑は住宅地の間にポツポツあるぐらいです。

    • 7月1日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    入院とかなしだと大きな病院は藤井寺市民病院しかないですか?
    隣町に行かないと入院出来ない場所なんですね…。

    車がないので難しいですね💧

    住宅の方がたくさんありますか?

    • 7月2日
  • ちゃ

    ちゃ

    藤井寺市民病院は小さな病院で財政事情で廃業する話が出ているほどです。車は必須です。

    住宅街です。

    駅前に四天王寺小学校があり、小学校受験する人が多いです。電車で天王寺まで12分なんで大教大天王寺に行く子もいます。

    • 7月2日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    そうなんですね。
    いろいろ教えて頂きありがとうございます✨
    少し考え直してみます💧

    • 7月2日
ゆか

隣の松原市です🙋‍♀️

親や子に優しいっていうのは、今お住まいの所はやんちゃな人が多いのでやんちゃな人が少ない方がいいって意味ですかね?
そういうことなら藤井寺の方は割と落ち着いた穏やかな方が多いかなと思います☺️
羽曳野の高校に通ってましたが、どちらかと言うとさらに隣の羽曳野の方が一部地域でやんちゃな子がいたな、って印象です🤔

藤井寺は近鉄線で準急が泊まるのであべの橋(天王寺)まで電車一本20分ほどで出れます。
藤井寺市内は古墳やお寺が多く、ゆるい坂が多いため普通の自転車では少ししんどいと思います😓

藤井寺に住む友人はそういう地域の穏やかさで羽曳野から引っ越しました☺️
ただ保育園は割と待機児童があるみたいで、「私保育士やのに!私が復帰しやんで誰が子ども見るねん😭」って嘆いていました😂

その子は出産は羽曳野病院?で産んだんですが、一時金の返金があるくらい安く済んだし、先生も厳しくなくて良かった、と言ってました☺️

  • tss_mcr

    tss_mcr

    回答ありがとうございます。
    松原市、調べさせて頂きました。
    いろいろお聞きしたいです。
    隣町で大きさはあまり変わらない感じでした。
    松原市は大きな病院や産婦人科ありますか?

    やんちゃというわけではなく、親や子に不親切な方ばかりなので親子に対して優しい街に引っ越したいなと思ってます。

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    産まれも育ちも松原市なんでなんでも聞いてください!笑

    松原市の産婦人科は今3件ほどありますが、分娩を行ってるのは阪南中央病院のみです。
    阪南中央は周産期母子医療センターで、NICUもあり、出産に関して安心できると思います☺️
    小児科は2~3件あり、先生との相性もあると思いますが基本的にどこも評判はいいですね🤔
    私は石田診療所へ通ってます☺️
    ただ夜間救急で小児科がないので、その場合は羽曳野か堺市の方まで行かないと行けないです😣

    坂は少ないので私は電動でなくても行動できてますが、ちょっと大きいイオンやスーパーに行こうと思うと車はあった方が便利ですね🙄
    ちなみに大阪市や堺市に繋がる幹線道路や高速の乗り降り口もあるので、車があれば住みやすいと思います☺️

    大人用の大きい病院としては河内天美駅前に徳洲会病院があります。救急指定の総合病院です。

    松原市はベッドタウンなので、公園や子どもの支援センターなど充実してますよ!

    私は河内天美駅あたりに住んでますが下町感ある和やかな雰囲気です😍

    デメリットとしては市民税・水道高いです😱
    ベッドタウンだからか建売の一軒家がどんどん増えてて、ファミリーで済む賃貸マンションなどが少ないです😣
    松原市でも南新町から布忍にかけては食肉工場のせいで、臭いです😓

    松原市好きすぎて語りすぎました😂笑
    他に聞きたいことあったら言ってください☺️
    答えられる範囲ならお答えします!

    • 7月2日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    いろいろ教えて頂きありがとうございます。
    自転車じゃイオンやスーパーはしんどいですか?
    田んぼや畑は多いですか?

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    私は松原市でも堺よりの天美の方に住んでますので、イオンモール堺北花田店まで自転車で10分ほどです☺️
    松原市でも、松原駅の方からだと自転車では厳しいと思いますね🤔
    私はチャリンコ族なんで天美から松原駅の方の支援センターとか市役所にもいきますが、20~30分はかかります😂
    スーパーは点在してるので、自転車で行けると思いますよ!

    田んぼや畑は駅チカには余りないですが、少し離れるとポツポツありますね🤔
    天美は特に地主さんが多い土地柄なので、ご自身の所で消費する作物を育ててる方がところどころいらっしゃいます☺️

    • 7月2日