![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
これから伸びる可能性もあるとは思いますが、私が妊娠した際はBT14で血中hcgが1000以上ありました。もしかしたら難しいかもしれないです💦
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
13だと着床したけど…という感じな気がします💦
-
みさ
そうなんですかね。。😭
とりあえず月曜日まで待ってみます(><)
ありがとうございました☺︎♡- 6月21日
![るみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみ
先日BT7で血中hcgが13でした。BT14で再判定でしたが、数値が下がっていて妊娠継続できませんでした…。
でも次の周期に続けて移植を行うので、また気持ちを切り替えて頑張ろうとしているところです(^ ^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は初回bt14の判定日にhcg11で再判定になり化学流産でした💦
値的には正直厳しいと思いますが、着床できる体ってわかっただけで進歩だと私は当時捉えました👍
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
胚盤胞移植、初期胚どっちですか?
胚盤胞移植だと自然周期にするとBT9が生理予定日なので、BT14で13はちょっと厳しいかなと思います😖💧
![あこたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこたろ
私は胚盤胞移植してBT11の時に血中hcgが63.7でした。妊娠継続は20パーセントぐらいと言われましたが結果やはり化学流産でした(;A;)
移植後2週間とのことなので、初期胚でも胚盤胞でも厳しい数値ではあると思います💦
ただ先生いわく判定日にhcgが6の方でも無事に出産できた方もいるみたいなので、可能性はありますよ✨
今後グンと伸びることを祈ってます(´ー`*)
みさ
この時期なら20~50は欲しいと言われました💧
伸びる可能性を信じて待つことにします!
ありがとうございました☺︎