![あお子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おほしさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おほしさま
なぜ今ですか?もう歩きますよね💦
![クー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クー
一歳三ヶ月ですがすでに中でじっとしてくれずほぼおもちゃ入れ状態です😭💦
![ゆうだい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうだい
うちも買いましたが見事に乗り越えてしまいました💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
9ヶ月から歩いてたので1歳には既に使ってなかったです😅💦
2歳はさすがに必要ないと思いますし、子供自身もいきなり囲われては戸惑うと思いますよ。
![かずのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずのこ
我が家はベビーサークルはテレビや文具が入ったカラーボックスなどを囲っています🙋♀️
キッチンや、洗濯物干している部屋など、立ち入りを防ぎたい場所へはベビーゲート?突っ張り棒で通路を通せんぼするやつを使ってます🤗
どちらも、下の子が小学校上がるくらいまでは使うんじゃないかなーって思ってます。
上の子の行動範囲の広がり方にもよりますが……🤔
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
すぐ突破されるのでどの様なベビーサークルかにもよりますが、ベビーゲートじゃ無くてベビーサークルですかね??ベビーゲートだったら入って欲しくない所や危険な場所に設置出来るので良いですよ👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳2ヶ月の娘がいます。
ベビーサークルや、ベビーゲートは使ったことありません。
2歳でしたらもう必要ないと思いました。
コメント