
2歳の娘がお腹空いたと言うが、本当に空いているのか不安。食欲旺盛で、対応に困っている。同じ経験の方、対処法を教えてほしい。
2歳の娘が最近しょっちゅう「お腹空いた!」と言います。
ご飯やおやつの時間でなければ、まだだよー、とお茶を飲ませたり遊びで気を紛らしたりしているのですが、夜はしつこく言わないので、昼間は本当にお腹が空いてるのか?と自信がなくなることもあります💦でも欲しがる度にあげたくはないし、3食も普通にというかこんなに食べるの?っていうくらい食べ続ける子なので、白飯とかは未だに計って80〜90gになるようにあげているくらいで、もう増やす余地はなく…
お腹空いたって言っているのは口癖みたいなものと思っていいんでしょうか?同じような方いらっしゃったら、どのように対応していますか?
結構しつこいので、げんなり&イライラしてしまうこともあります😣そして夜ご飯の支度中とかだと、黙ってほしくてちょうど調理中のキュウリなどかじらせてしまうこともたまにあります💦
- mako(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの末っ子お茶碗3杯ぐらいたべますよー

maria
そんなにきっちり計らなくても、足りないようなら娘ちゃんがお腹いっぱいっていうまであげるのはどうですか⁉️☺️
羨ましいです。娘は3歳だけど少食だから3歳目安の量は全然多すぎるくらいですから。。。
-
mako
お腹いっぱいって言ったことないんです😭
どう考えてもお腹いっぱいで、もうご飯で遊び始めているのに、下げようとすると食べる!!と奪い返すほどで…
もう1年以上ずっとカウプ指数が太りすぎなので、計っています😞- 6月16日

退会ユーザー
うちの子もなんかよく"お腹空いた"って言ってます💦
お腹空いてるはずないのに何でなんだろ?とよく思ってます😞
うちの子もしつこくてイライラして支度してるときにニンジンあげたりダイコンあげたりしちゃってます😞
本当はいけないんですけどね😅
うちも計ってます😊💦2歳はご飯100グラムらしいのであと10、20くらいは大丈夫だと思いますよ😄
-
mako
同じ感じですね😭野菜ならいっかーって渡したくなりますよね😞
ご飯100gなんですか!1歳半健診でもらった紙には、3歳までは90gになっていて、2歳になったばかりだから80〜90gくらいかなと思っていました😭体格的には3歳児に近いから増やしていいんですかね💦
それくらいにしてるしご飯も野菜たくさんなのに、一向に成長曲線内におさまらず、増やすの怖いです😭- 6月16日
-
退会ユーザー
そうなんですよね😅
野菜なら太らなそうだし思っててあげちゃってますね💦
そのせいか包丁の音すると"何切ってるの?食べたい"ってなりあげるまでいい続けるんですよね😱
なんか本とかによって違いますよね💦
どれが正しいのか不安になります😱
おかわりおかわり言うので
少ない量をご飯入れて
おかわりさせてます😊
"もうご飯ないからね。パパの分なくなっちゃうからね"と言ってます😅- 6月16日
-
mako
うちも、私が夕ご飯の支度を早めに済ませようとキッチンに立つと、○○ちゃんのごはん!お腹すいた!食べたい!って入り口にへばりつきます😭
娘は白飯のおかわりは欲しがらないのですが、好きそうなおかずは少なめによそって欲しがったら追加したりしていたんですが、保育園では0歳児クラスまでは同じようにおかわり分を最初に避けていたのを、1歳児クラスになってからは最初から全部よそってもうおかわりはなしだよ、にしていると言われて、家でもそうした方がいいのかなと思って😭でも結局しつこくおかわり!なので野菜は追加であげてしまったりします…
ホント正解がわからないですね😞でも同じような方がいると知って何か少し安心しました😂- 6月16日

絆
お腹空いたってハッキリ言いませんが
冷蔵庫まで手引っ張られて
バナナとかヨーグルト、ジュースも
欲しがります😅
下の子の夜間授乳で寝不足なのもあり
グズグズされるとイライラしてしまうので
バナナもヨーグルトもジュースも
1日1回は言うこと聞いてしまってます😅
おやつも欲しがれば1袋余分に
あげちゃったりもします🙇♀️
-
mako
うちも冷蔵庫開けられます😭ベビーフェンスで塞いでいますが、その上から野菜室に手が届き、ブドウ食べたい!ここにブドウあるよ!!と開けられます😭
前はそんなことなかったのに、この2週間ほど、体調が悪くて保育園をお休みさせていて、あまり外遊びもさせられず、他のことに気が行かないからかなとも思いつつ、本当に空腹なら我慢させるのも違うのか?!と迷ってしまいます😭- 6月16日

たんぽぽ
男の子ですが、250g以上食べちゃいます😂身長体重は少なめなので好きなだけ食べさせてます。
「お腹すいた」は退屈な時や構って欲しい時なども言うそうです😅←被災地などでご飯は食べられるけど娯楽がないと子供が良く言うと聞いた事あります。
-
mako
退屈な時や構って欲しい時、まさにそんな感じで、遊びを提案するとそれで気が済むこともあります…
この2週間ほど、体調がずっと悪くて治すことに専念するため保育園も休ませて、かといって体調不良だし下の子もいるしで、あまり外遊びもさせてあげられず、家の中の遊びも飽きてしまったのかなーと思っていました😭
本当に空腹なら遊びでごまかすのは違うのか?!と不安になっていましたが、それで良いってことですね💡- 6月16日
-
たんぽぽ
大丈夫だと思います☺️我が子もゴールデンウィーク前、ウィーク中は夏風邪で休ませてましたが、毎日外行くと言っていて少し可愛そうでした😥
遊ぶのも室内だと他のお友達にも移ってしまうかもと思いますが、外の公園なら通気性は抜群ですし、ベビーカーで下の子乗せてれば少しの時間なら気分転換にもなるかもですよ😃
早く良くなりますように。- 6月16日
-
mako
天気が良ければ1時間くらいお散歩に連れ出したりはしていたのですが、動くと咳が出るからか本人もあまり活発には動かず、さらに雨続きでそれすらもなかなかできなくて😭
だいぶよくなり今日は天気も良いし久々にお出かけできて、咳も出ずに存分に身体をたくさん動かせてよかったです✨
明日からはまた保育園に期待ですっ!笑- 6月16日
-
たんぽぽ
咳が出てしまうと体を動かすのも心配になりますね😥
明日から保育園なので娘さんもきっと嬉しいですね☺️makoさんも送り出したあとは休めそうならゆっくり休んでくださいね。- 6月16日
-
mako
はい、ありがとうございます✨
咳出なかったと思っていたら、また起きている時に出始めたので、いつもと同様にまた保育園で悪化するかも…とちょっと戦々恐々としていますが、とりあえず今日はたくさん動いて機嫌も良く、食べたがったのは実際お腹が空いているであろう時だったのでよかったです😅- 6月16日
mako
ホントですか😭
娘もあげればそのくらい食べそうなんですが、もう10ヶ月からずっと体重が成長曲線をはみ出していて、身長とのバランスを考えても食べるだけ食べさせるのはまずそうな感じで😭