※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aiai_maruko
子育て・グッズ

11ヶ月です。児童館に通っていらっしゃらない方、一日なにをして過ごされていますか??

11ヶ月です。児童館に通っていらっしゃらない方、一日なにをして過ごされていますか??参考にさせていただきたいです^_^

コメント

まーみー

もうすぐ9ヶ月です。
基本、午前と午後にお散歩かお出かけをします。
残りの時間はおもちゃで遊んだり、結構一人遊びをするので一人で遊んでるところの見守りです🙌
あと、朝寝、昼寝、夕寝をするので、結構寝てますね😅

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    やはりお出かけしますよね😀家にいるとテレビつけちゃうので外に出るようにしてますが、それはそれで出費がかさむので皆さん何して過ごされてるのか気になりました!回答ありがとうございます☺️

    • 6月15日
エマちゃん

1日お家の日がほとんどです😅
おもちゃで遊んだり
テレビを見たり
手遊びを歌ったり
暑い日は風呂おけに少し水を入れて遊ばせたり
家の周りを抱っこ紐で歩いたり
そのくらいです‪𐤔𐤔‬

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    そうなんですね!!なんだか日中の過ごし方がマンネリしてきたので(笑)風呂桶で水遊びしてみます😁
    回答ありがとうございます!

    • 6月15日
のんのん

全然レパートリーないです💦
朝寝の後に離乳食、そのあと公園の芝生で少し遊んだり散歩したり。帰ったらお昼寝してまた離乳食、Eテレ見て踊ったり家の中で追いかけっこしたり😅
毎日同じことの繰り返しで子供も夕方には飽きてきてつまらなそうにしてます😂笑

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    夕方につまらなそうにしてるの、うちもあります😂
    Eテレで踊ったり追いかけっこしたり、してみようと思います!
    回答ありがとうございます😊

    • 6月15日
m

9ヶ月です!上の方と同じように一人遊びを結構してくれるし朝昼夕と寝るので寝てますね😂お買い物がてらに近所散歩したり日に当てたりしてますが車通りが多い所なのでなんか散歩する気にもなれず公園に連れて行っても寝ちゃうのでなんだかんだ家ですね😢児童館に連れて行ったこともありますが周りのママたちが既に仲良くなっていて自分は一回り若いという事もあってなんだか馴染めず、娘もまだ走り回るわけでもないし、みんなで使うオモチャを口に入れてしまうので家の方が伸び伸び遊べると思って行くのやめました😂💦

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    たしかにおもちゃ口に入れちゃいますよね😅そろそろ他の子供の顔とか触るようになってそれを阻止するのが大変で児童館に行く回数が減ったので、皆さん何されてるのか気になりました!おうちのおもちゃ増やしてみようかと思います😉

    • 6月15日
deleted user

午前は
ごはん→散歩→昼寝

午後は
昼寝起きたら→ごはん→どっかお出掛け→帰宅して昼寝 or 積み木や絵本→起きてたらNHK→夕飯

っていう流れでした♩

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    やっぱりNHKは必須ですね😀うち全然見ないので、一緒に踊ったりしてみようかと思います😉回答ありがとうございます!

    • 6月15日
ウサギ

歌に乗せてベビーマッサージしたり手遊びをしたり。1人遊びの時は英語のDVD見ておもちゃで遊んだりしてます!その後はお散歩がてらスーパー行ったり薬局行ったりと毎日ぶらぶらしてます😂

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    毎日ブラブラしてると結構、衝動買いとかしちゃいませんか??🤣英語のDVDいいですね!実親に買ってもらったものがあるのでそろそろ開封しようかと思います(笑)回答ありがとうございます!

    • 6月15日
ちゅーん

児童館何回か行ったけどあんまり興味なくて😅お昼間はほとんど出かけてますがほぼ私の用事です、友達と会ったりランチとか買い物とかカフェとかぶらぶら。住んでるところが都会なのであんまり空気は良くないですが😅移動もバスだし。でも息子はベビーカーでおとなしく景色見たりおもちゃ触ったりしてます。たまに公園行って鴨眺めたり近所の百貨店のプレイルーム行ったり、家のベランダで水遊びしたり、近所の実家に行ったり😀

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    鴨鑑賞いいですね!☺️
    うちも都会なんで行くところには困らないんですが、なんだかんだ毎日お金使ってるなーと、でも家で過ごすにはレパートリーが少なすぎて…皆さんのアイデアを参考にさせていただきます🥰

    • 6月15日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    確かにお金はかかってます😭😭😭反省。私もみなさんの参考にさせていただきますw

    • 6月15日
ごろう

10ヶ月です。
児童館は、本を借りるだけで、あんまり遊びには行ってませんでした💦もう少し大きい子たちとそのママたちがおもちゃを占領してて💦

別の支援センター行ったり、ベビーマッサージ行ったり、ファーストサインやったり、リトミックの体験教室いったり、あとは、ベビースイミングを始めました。

おうちにいるときは、絵本を読んだり、積み木をしたり、木琴たたいたり、ピアノに触らせたり、歌を歌ったり、木馬に乗せてみたり、、、ですね。

これからは、スタンプや、お絵かきを少し始めたいなあと思ってました。

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    ベビースイミングいいですね!木琴と木馬もあるのですね!
    うちももう少しおもちゃを増やそうかと思います😀
    スタンプやお絵かきもできるようになるんですね!うちも挑戦してみます!ありがとうございます😊

    • 6月15日
sakutyan

私も近所にママ友とかいないので、実家にいくか、子供と二人で駅前に出掛けるか、
遠出する元気がないときは、近くのドラッグストアやコンビニにいく程度です。それ以外は家でおもちゃで遊んでます。

最近子供が家で飽きるようになってきたので、ベビーマッサージの講座や、リトミック教室、絵本の読み聞かせなどの赤ちゃん向けのイベントを探してできるだけ出るようにしています!

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    リトミック教室に行かれてる方がけっこういらっしゃるので興味が出てきました😄
    近所で探してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月15日
なんなん

ベビーマッサージやベビーヨガ行ったりしてます😊
1日に一個出かける予定を作ると、けっこうあっという間に1日が過ぎて、子供も飽きずに良い感じです。
私は家で一日過ごすって出来ないので、家でゆっくりおもちゃとかで遊んでるママさんをほんと尊敬します😖精神修行が足りないのかな、、笑

  • aiai_maruko

    aiai_maruko

    わかります!私も家でずっと過ごせないです😂
    テレビつけちゃったりするので、それはそれで気になって外出するんですが、お金使っちゃうんですよね😅

    • 6月17日