
子どもがアレルギーで負荷入院(日帰り入院)をしましたJAの医療共済に入っていますが、請求できますか?
子どもがアレルギーで負荷入院(日帰り入院)をしました
JAの医療共済に入っていますが、請求できますか?
- なつ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ムーミン
請求できますよ(*˘︶˘*).。.:*♡
領収書があれば領収書と診療報酬明細書、退院証明書、念のため診察券、乳児医療証、印鑑、振込先がわかるもの
をご準備されて手続きされてくださいね😌
子どもがアレルギーで負荷入院(日帰り入院)をしました
JAの医療共済に入っていますが、請求できますか?
ムーミン
請求できますよ(*˘︶˘*).。.:*♡
領収書があれば領収書と診療報酬明細書、退院証明書、念のため診察券、乳児医療証、印鑑、振込先がわかるもの
をご準備されて手続きされてくださいね😌
「共済」に関する質問
転職するなら今なのか、それとも数年後(3年後予定)にするか悩んでいます。 現状 私→三十代半ばにさしかかるとこ 子ども→小4と年中 小4は春夏は習い事週4であり、今は送迎してるが行きはそろそろ学童から歩いていけ…
自分はとてもバカです。 仕事は今まで金融機関や 保険会社、車の保険などしてきました。 何年たってもわからず辞めました。 次は登録販売者の資格取って ドラッグストアで働いてました。 接客業はわりと向いてたとおもい…
旦那が16年10ヶ月勤めた会社を辞めます。 長いので興味ない方は中間の話はスルーしてください。 有限会社の軽くワンマンな会社です。 ボーナス時期になると社長の自宅が改装されたり会社名義の車を息子と娘に渡したりし…
お金・保険人気の質問ランキング
なつ
詳しくご説明ありがとうございます!🙇♂️
JAに加入していて請求されたことがあるのですか😉❔
ちなみに今日JAに確認したらでないと言われました、、、
ムーミン
実は、、、JA共済担当者でして😅💦笑
入院請求なども受け持っております✨
そして私の甥っ子達が、卵などのアレルギー負荷試験で請求をしてお支払いされました!
おそらくアレルギー負荷試験を検査入院扱いと捉えてしまうため、検査入院だと出ない可能性があるためだと思われます。
正直、実際のところ私も甥っ子の時支払われないかもしれないけれどダメ元で請求しようと請求をしてみて支払われ、支払いできることがわかりました。
お支払い基準は全国共通だと思うのですが、、、😅💦
ただ、細かく毎年決まりがあるため、30年度加入の医療共済ですともしかしたら支払いができない可能性も0ではございません。はっきりしたこと言えなくて申し訳ございません💦
甥っ子達は26年度、29年度に加入しております。
知り合いが支払いされたみたいなんですけど、、、ダメ元で請求できませんか?などともう一度お問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
せっかく入っている医療共済ですから請求してみないのはもったいないです😢
長々と夜分にすみませんでした💦
なつ
JAの共済担当者さんなんですね!詳しく教えてくださってありがとうございます🙇♂️
せっかく入っているので出たらいいなと思ってます😣✨
そんな事例があったことを伝えて請求してみようと思います!!
ちなみに日帰り入院でもでるんですかね?
ムーミン
日帰りでも、一度入院しているので支払い対象となるはずですよ!😌✨
また、アレルギー負荷試験にお支払い回数制限は無かったはずなので、もし2.3回入院されているのであればその退院証明書などもご持参されてくださいね✨
小さい子がいて行くのは大変ですけど行かれてみてくださいね。
ただ暑くなってきているため熱中症にはお気をつけ下さい😌