※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はやまま
子育て・グッズ

里帰り中の上の子の保育園休ませるか悩んでいます。旦那実家で預かるか、自実家で一緒に過ごすか。理想と現実のバランスが難しいです。

里帰り中の上の子をどうするか悩んでいます。

下の子を出産したら隣の市にある実家に里帰り予定です。旦那はその間近距離の旦那実家で過ごす予定で、保育園は1ヶ月ほど休園させることになってます。実家から保育園は片道30分以上かかるため通わすことは考えてません。

上の子と一緒に実家へ里帰りする予定だったのですが、旦那と義母は1ヶ月間全く保育園に通わせないのは、行きたがらなくなりそうだから義実家で預かるよ、と言ってます。

私の実家は自営業で時間の融通が利くし、息子との時間も大事にしたいのでできれば1ヶ月程度なら保育園休ませたいです。⬅︎これが私のわがままなんじゃないかって悩んでます。

旦那、義父母はふつうに働きに出てますので保育園の送り迎えも負担なんじゃないかと思うし、毎日通わすわけではないようなのでいちいち保育園に行く、行かないの連絡を入れるのも面倒だし、保育園にも迷惑だと思います。

旦那、義父母が上の子に会えなくなるのがしんどいのかもしれません。

でもいつもと違う環境で保育園にいかすより、母親と一緒の時間を作り、新しい兄妹との時間を作ることの方が大切に思うのですが、これは理想論なのでしょうか?

2人目育児を甘く見過ぎなんでしょうか....

コメント

deleted user

下の子を出産した際、上の子は保育園を休んで一緒に里帰りしましたよ😁里帰りから帰って、保育園の初日は泣きましたが、お友達が◯◯ちゃんだ〜、と寄ってきてくれて嬉しそう(恥ずかしそう)に輪に入って行きましたよ!
私の実家は、父は現役で仕事をしており、母が里帰り期間中は仕事を休んでくれていましたが、急な用事が色々と入り、日中は3人の日もありましたが、自宅に戻った時の練習だと思えましたし、娘の赤ちゃん返りにも母や父も一緒になって対応してくれて、助かりました!
もし、上のお子さんだけを義実家に預けて、いきなり赤ちゃんとの生活が始まってしまうと赤ちゃん返りへの対応や赤ちゃんとの生活リズムが出来ておらず保育園に行くのも大変な気がします💦

  • はやまま

    はやまま

    実際の経験から意見いただけて嬉しいです✨
    そうですよね、この1ヶ月だけでなくその後の生活まで考えると、赤ちゃんのいる生活に上の子も慣れていかないといけませんよね😣

    旦那と義父母、自分の気持ちばかり考えるより、上の子にとって1番いい環境を考えてみます😊
    ありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 6月10日
ハルノヒ

母親と一緒の時間を作り、新しい兄弟との時間を作ることの方が大切…まさにその通りだと思います😊理想論いうより、むしろ現実論です!
息子が産まれた時、娘と一緒に実家に里帰りしました。この1ヶ月が赤ちゃん返りとイヤイヤのピークだったと思います😱下の子が産まれるということは、上の子にとってものすごく衝撃的でものすごく理不尽なことなんですよね💦実母のサポートがあったおかげで娘の気持ちのケアを優先することができましたし、最初にきっちり「たとえ赤ちゃんがいたとしても、ママは娘のことを愛してる。赤ちゃんもねぇねのことが大好き」ということを伝えられたので、自宅に帰ってもなんとかやれました👍娘のひどい赤ちゃん返りもどんどん落ち着き、赤ちゃんに対してもとっても優しいお姉ちゃんになってくれました😊
2人育児を軌道に乗せるには、最初の1〜2ヶ月が勝負だなぁと私は思ったので、保育園を通わせることよりも一緒に過ごす時間を選んだはやままさんの考えには賛成です👍

  • はやまま

    はやまま

    ぽこしんさんのコメントを読んで、これから経験させるであろう上の子にとっての理不尽な時間を思うと涙が滲みました😢
    やはり、最初が肝心なのに家族がバラバラなのは良くないですよね!
    自信をもって義母、旦那に上の子は私がみますと伝えてみます✨
    ありがとうございました😊

    • 6月10日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    下の子が生まれた時の上の子の気持ちについてのたとえ話なのですが、
    「ある日突然夫が自分より若い子を連れてきて『今日から一緒に住むから!大丈夫、安心して。2人とも愛してるから!』って言われた妻の気持ちくらい理不尽」
    なのだそうです😅
    赤ちゃんが産まれて家族が増えること自体はとてもとても素敵なことなので、最初の試練さえ乗り切ればより一層絆は深まります✨そして、上の子は眼を見張るほどの成長を見せてくれると思います😊大変ですが、いいこともたくさんあります👍
    これから家族の正念場を迎えることになると思いますが、力を合わせて頑張ってくださいね!

    • 6月10日