※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょす
妊娠・出産

35wの妊婦ですが、歩くと足が重くなり、脚や股関節に痛みがあります。骨盤に赤ちゃんの頭がはまっているのか不安です。同じ経験をした方いますか?

35wでここ最近の話なんですが、歩いていると急に足が重くなって歩くペースが一気に遅くなってしまったり
脚の付け根(太腿のとこ、股関節あたり)に急に痛みがはしったりします。
肋骨のとこが痛くなったりするのは、赤ちゃんの蹴る力が強くなってしまうが為の痛みというのは分かってるんですが…。
脚の痛みなどはなんなのか分からなくて。
骨盤に赤ちゃんの頭がはまってきてるということですか?
35wあたりのときってみなさんこのような症状ありましたか?

コメント

そら

お腹が大きくなったとき、ありました!つるような感じでした💦
神経を圧迫してる?とかだったかな…?😳良くあるみたいです💦

  • ちょす

    ちょす

    そう!そうですよね!つってるような、、急にきます😭
    でもみなさん経験してるんですね、なんだか痛くても安心できます😥
    ありがとうございます。

    • 6月5日
ママリ

私も後期は脚の付け根が痛かったです💦地味に痛いですよね💦

助産師さんに聞いてみたら、出産に向けて徐々に骨盤が広がってきているからですよと言われました!
準備運動みたいなものだから気にしないで歩いて〜とのこと笑
とりあえずどこで産気づいても大丈夫なように、ゆっくり近所ばかりウロウロしていました🚶‍♂️
とは言え無理はしないで、しんどくなったらお家でゆっくりするのもいいと思います✨頑張ってください✨

  • ちょす

    ちょす

    前触れもなく急にくるのでびっくりします😥

    広がってるんですか😳
    ということは、骨盤に頭がはまるのはまだってことですかね?

    私はまだ産休にはいってなくて、仕事の行き帰り片道20分くらい歩いているので、歩きすぎか何かかと思いました😭
    安心です、ありがとうございます!

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    私の感覚では骨盤に頭がはまってるなと思ったのは腰付近がだるく痛くなり始めた時でした😇

    ちなみにそのタイミングで前駆陣痛も始まって、2日後の夕方におしるし→翌お昼前に出産!っていう超短時間パターンでしたよ🌟
    助産師さんからは歩いたら陣痛も早く進むから最後まで頑張って!と言われていました😭

    • 6月5日
  • ちょす

    ちょす

    まだこれから腰重たいなあ痛いなあ、てことがあるってことですね🙄(笑)

    すごい短時間ですね!
    仕事で週5で片道20分ずつ歩いてるから私も陣痛早く進みますかね😭

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    もう少しの辛抱でもしんどいですよね😭ファイトです💦

    毎日歩いてるのはきっと効果あると思いますよ✨
    あと生期産に入って意図的にやったのは、床の拭き掃除と軽〜くスクワットくらいです笑
    そのおかげかどうか定かではありませんが、初産で38w5dで予定日超過もなく、7時間と少しの安産でした😇

    • 6月5日
  • ちょす

    ちょす

    みんなしんどくても当たり前に乗り越えてると思うとなんてことない気もしてきちゃいます…

    ちょうどいい時間の散歩感覚で仕事の行き帰りしてますね(笑)
    もう少ししたら産休はいるので、暇だし床の拭き掃除とかしてみようかなと思います😊
    なるべく苦しい時間が短い方がいいので、それを信じて!(笑)

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    今はしんどいものはしんどい!って吹っ切れた方が楽かもしれませんね笑

    私も短期決戦を希望していたので、毎日お腹の赤ちゃんに「お互い痛いのも苦しいのもなるべく短い方がいいよね、集中しようね」的なことを話しかけていました笑
    効果はわかりませんが、暇つぶしや気休めにでも是非😇

    • 6月6日
  • ちょす

    ちょす

    私の知り合いは前駆陣痛始まってから36時間かけて産んだらしいので😂
    それより短ければ余裕だと思うようにしようかと(笑)
    わかります、「早く出ておいでねー」って私も話しかけたりしてます(笑)

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    36時間!大仕事でしたね😭あの時間をそれだけ耐えたパワーとガッツ、尊敬します、、、!!

    ちなみに私は旦那の都合に合わせて土日退院したかったので笑、曜日の指定やお風呂入って寝てからの入院は朝方がいいなあなんていう時間の指定までお願いしていましたが本当にすべてそうなってくれたので我が子の空気を読む力に感動しました笑✨
    ちょすさんの赤ちゃんも、きっとお母さんの声を聞いて微調整してくれると思うので笑、残りのプレママ生活、しっかり楽しんでくださいね😍

    • 6月6日
  • ちょす

    ちょす

    まだ痛みを知らないこっちからしてもかなり尊敬できます(笑)

    退院って指定とかできるんですか😳
    出産から5日間入院と病院からは言われてますが、早めに退院できるなら1日でも短い入院の方がいいんですよね…。
    もちろん赤ちゃんの体調だったりとか、その病院にもよるとは思うんですが、、

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    あ、退院は出産当日を含む5日だったんですけど、土日退院希望となると火曜か水曜に生まれてきてね〜ってお腹の赤ちゃんに声かけてた感じです笑🤣
    でも産院からのパンフレットには、混んだら早めに退院してもらうかも的なことは記載されていました🌟

    • 6月6日
  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね😂😂😂
    私のとこはお互いシフト制の職場なので融通もきくし曜日関係ないからいいかな、、
    5日間の入院とか私耐えられなそうです😂(笑)

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    融通が利くのはありがたいですね✨
    私も入院生活の後半は早く家に帰りたくて仕方ない感じでしたが、帰ったら帰ったで本格的に育児スタートでそれどころじゃなくどっちもどっちだなと思いました笑👶🏻
    入院中はちょすさんが母子同室希望じゃなければ、夜間だけでも預かってもらってご自分の体を休めた方がいいですよ笑

    • 6月6日
  • ちょす

    ちょす

    確かに、、5日間の入院生活終わったら病院出た瞬間もう育児スタートですよね
    楽しみなのと不安なのと感情ごちゃ混ぜです😂
    病院自体が元々3日目からかな?母子同室になるみたいです

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭不安も楽しみも半々ですよね💦最初から楽しみしかない!って思える人が羨ましかったです😭
    私は日中は同室、夜間は全日預かってもらってました笑
    入院最後の日は妊娠中我慢していたお菓子とか食べながら夜にフェイスパックしたり、今後の生活に備えてました笑☺️

    • 6月7日
  • ちょす

    ちょす

    大変なのもしんどいのも分かってるけど楽しみな気持ちと当たり前に不安な気持ちがたくさんあります。
    今はこうやってアプリやSNSでいろんな人とやりとりできて、先輩たちが助けてくれたりとかしてくれるのできっと昔よりはマシなんでしょうね😂
    実際、今とても助かってるし不安な気持ちも解消されてますし!
    いいですね!最後の1人の時間☺
    妊娠中に我慢してる食べ物がほとんどなくて大丈夫かな、私(笑)

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    本当にそれ思います!
    昔のことを思うと、こうやって色んなツールで様々な人たちとお話できたり悩みを共有できるって恵まれているんだろうなあと💐

    私も後期は最後だ!と思って趣味のカフェ巡りに精を出してたので、実はそこまで我慢してなかったんですけどね笑💦
    出産頑張ったという名目でのご褒美ということで✨

    • 6月7日
deleted user

足の付け根私も激痛でした💦
足が外れるー!とか言ってました(笑)
歩いてたら突然痛くなって、立ち止まるくらいでした😂💦
赤ちゃんが少しずつ下りてきてるのかもしれませんね!私は病院でそう言われました🙌🏻

  • ちょす

    ちょす

    分かります分かります!!!
    立ち止まらないと痛くて無理ですよね😂
    おりる準備は始めてるんでしょうね!
    なんだかもう少しなのでそんな気がします😊

    • 6月5日