
コメント

にゃんず
縦割りやってますよー、楽しそうです!
たまたま保育参加の日が縦割りで、みんなで公園で遊びましたが、上の子たちがすごく優しかったです。
うちの子もこうなるのかな?なんて期待しています。
自分が大きいから譲ろう、優しくしようとしている感じすごく伝わってきて、良いと思いました。
にゃんず
縦割りやってますよー、楽しそうです!
たまたま保育参加の日が縦割りで、みんなで公園で遊びましたが、上の子たちがすごく優しかったです。
うちの子もこうなるのかな?なんて期待しています。
自分が大きいから譲ろう、優しくしようとしている感じすごく伝わってきて、良いと思いました。
「保育」に関する質問
平日で仕事が休みの日は幼稚園は14時までの時短保育が基本となっているんですが、16時くらいまで預かって貰いたいんですがどんな理由でお願いすればいいですか?😅 用事があるので… 病院にいくので… それくらいしか思い…
パパっ子について* もうすぐ2歳になる娘を自宅保育で育てています。 夫が在宅勤務やワンオペで育児に関わる時間が割と多く、何よりとても優しいので娘はすっかりパパっ子です。 パパと娘が仲良しなのはとても嬉しいの…
旦那の体調不良アピールうざすぎる!!!!! なんか体調悪いからと早退して17時過ぎに帰ってきたと思ったら風呂入って即寝室に行きゴロゴロ。 わたしは夕飯作り子どもたちに食べさせ片付けをして風呂に入れていろいろし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくらいろ
実際にそういう場面をみれると嬉しいですし、期待しますよね(*^^*)
上の子は、意識が高まるし、これまでしてもらった経験がプラスになってるんでしょうね。
にゃんずさんの所は、日や活動によって縦割りになることがあるんでしょうか?
最近足を運んだ園は、3~5歳が普段から縦割りのような感じで、びっくりしました!
にゃんず
週なのか、月なのか、そこはわからないのですが毎日ではないですね。
たまたま縦割りだった感じです!
ずっと縦割りだとなんかストレス溜まらないかな?と少し心配になっちゃいますが…話が通じないとか遊びが違うとか。
さくらいろ
園によって様々なんでしょうね。
にゃんずさんがおっしゃること、想像していました!毎日だと確かにストレスもありそうな、、、
たまにだから、はりきっちゃったり、意識するのかもしれませんね(笑)
年齢によって、できることも違いますもんね。各年齢の活動やねらいなどがありますしね。ふむふむ。
コメントありがとうございました!
見学や園選びの参考にしますね(*^^*)