
カーテンかロールスクリーンかで悩んでいます。皆さんはどちらを使っていますか?経験やアドバイスをお聞かせください。
現在、マイホーム建築中なのですが、皆さんのご自宅はカーテンorロールスクリーンorブラインド等のうち、どちらをお使いですか?
ブラインドはお手入れに手間が掛かるので、カーテンかロールスクリーンで悩んでいます。
カーテンは費用が抑えられ、分解も不要で洗いやすいですが、ロールスクリーンの方がお部屋がスッキリとして見えて、掃き出し窓でもホコリがたまりにくいかな…?と色々と悩み中です。
皆さんはどうされていますか?経験談やアドバイスをお願い致します!
- ママリん
コメント

ママリ
大きい吐き出し窓(リビングで家のメインの窓)は子供にすぐ壊されそうだったので、一番安価で手入れのしやすいカーテンにしました🙌
子供の入らない主人の書斎はブラインドです!
玄関には目隠しのロールスクリーンもついてますが、子供が突撃したり無理に触って少し変な後が着いてます😂

退会ユーザー
ブラインドなどは埃がたまるし、紐が垂れていて窒息などの事故などもありますし無難にカーテンです😌
注文になると結構高いですけどやっぱり洗えるのはいいですよね✨
-
ママリん
そうなんですよね!
ロールスクリーンは長い紐やチェーン式ではなく、短いプルコード式を検討中でした。
オーダーカーテンはなかなかお値段しますが、オーダーのロールスクリーンよりは、安くなりそうで採寸も簡単な感じでした✨
レールもオシャレなものにするとなると、なかなかお値段張りますよね😂
コメントありがとうございます✨- 5月30日

koi
1階は縦型ブラインド使ってます。埃はたまらず部屋はすっきり見えますよ!
ただよく見ると子供が触ったシワは少しあります💧
-
ママリん
縦型はホコリがたまらないのですね!✨
すごくスタイリッシュな空間になりそうですね✨
縦型だとサイドに長いチェーンや紐で操作するタイプしかないのでしょうかね?
縦型も調べてみたいと思います!
コメントありがとうございます✨- 5月30日

あん
我が家は大きい窓にはカーテンがついてます!
国道沿いなのでロールスクリーンだと丸見えなので😂💦
小さい窓や曇りガラスのところにはロールスクリーンがついてます!
明かりが漏れないように😊
-
ママリん
大きい窓はカーテンにされているのですね💡
確かにロールスクリーンは、レースカーテンも併用しないと丸見えですよね!
カーテンとロールスクリーンと両方で使い分ける事も考えてはいたのですが、色を合わせれば統一感出せるでしょうかね?
コメントありがとうございます✨- 5月30日
-
あん
私の実家はロールスクリーンだけなのですが、兄夫婦の子供👶(1歳)がよくロールスクリーンで遊んでいます笑
それをみて大きい窓はカーテンにしたってゆうのもあります!
統一感は全然出ると思いますよ🎶- 5月30日

退会ユーザー
ロールスクリーンも普通のカーテンも両方つけてますが、ロールスクリーンはすっきりしているけど光を取り入れたいから開けると外から丸見え、外から見えないように閉めると部屋が暗くなるので普通のカーテンのほうが光を取り入れてかつ目隠しになるので私は好きです(^^)あと、夏場なんかは遮熱性が高いレースカーテンつけてるだけで窓からの熱がかなり遮れますよ(^^)
あと、友達の家が全部ロールスクリーンなんですが上げ下げするための横についてる紐みたいなやつにこの前首が引っかかって危うく首をつりそうになったと言ってたのでロールスクリーンにするなら紐で上げ下げタイプじゃないのにした方が安全かもしれません!
-
退会ユーザー
首をつりそうになったのは友達の子供2歳の子の話です!
- 5月30日
-
ママリん
やはり、長いチェーンや紐で操作するタイプは危険ですよね😢
上で留めておくクリップもありますが、私は短いプルコード式のものが良いなと思っていました。
想像以上にカーテン肯定派の方が多なったので、リビングの大きな掃き出し窓はカーテンにしようかなと思ってきました✨
コメントありがとうございます(*^^*)- 5月30日

退会ユーザー
リビングの庭へ出られる大きな窓はロールスクリーン、キッチンの勝手口は普通のカーテン、二階の子供部屋の腰上の窓はブラインド、と使い分けててます^^
-
ママリん
リビングの大きな窓をロールスクリーンにされたのですね!
我が家も庭のデッキに出る掃き出し窓になっています。
大きい窓のロールスクリーンは、区切って2本に分けてつけた方がやはり使い勝手が良いですかね?
コメントありがとうございます✨- 5月31日
ママリん
我が家も同じくリビングの大きい窓が掃き出し窓です!普通のロールスクリーンだと取り扱いがない幅広サイズなので、張り切って買って壊されてしまったらショックが大きそうです😂
今の所、カーテンはめくりますが引っ張ったりはしないのですが、ロールスクリーンだと、子どもはやはり遊んでしまうのでしょうかね?
コメントありがとうございます✨