
コメント

ひなの
土地の価値や家の仕様、広さによって変わるので
金額だけで高いとは言いきれないです💦

はむはむ
固定資産税高いですよね……
私のところは田舎なので5年目まで32000なのですが
2桁になると思うとゾッとします😭
-
ちはや
まさにぞっとしました…
ローンもあるのに😨ってなります笑- 5月29日

YU0123
物件価格いくらの物件ですかー?固定資産税待ちでドキドキしてます。。
-
ちはや
建物2000万、
土地3200万です
なんかがっかりしちゃって…- 5月29日

ゆん
すごい額ですねー😭
地域にや大きさによりますしね💦
田舎ではないですが、うちもっと安いです😂笑
-
ちはや
そうみたいですね…
なんかさすがにそこまで高いとは思ってなかったんですよ💧
勝手に思ってた自分が悪いんですけどね(>_<)- 5月29日

ままり
うちもそれぐらいです😂
車の税金もあるのに税金祭りです😂
-
ちはや
そうなんですか!
うちも車持つつもりなんですが維持費と…あと光熱費もどれくらいあがるのかなぁとか考えたらもうつらいですね笑- 5月29日
-
ままり
結構なんだかんだかかりますよね。。。
車は4万ぐらいですが毎年かかるし2年に一回は車検で13万ぐらい飛んでいきます😂
光熱費はうちは毎月4万ぐらいです😂- 5月29日
-
ちはや
えっ!
車検ってそんなかかるんですか!
いままで車もってなかったのでしらなかったです。
自分めっちゃ無知すぎてやばいです😨
もうやめようとおもってきました。
もっと小さい家にしないと無理ですね😂- 5月29日
-
ままり
かかります😂
私も買ってから気づくことがたくさんありました。笑
こーゆー事を学校で教えて欲しいですよね。笑- 5月29日
-
ちはや
ほんとです(>_<)
せいぜい知ってても固定資産税って言葉くらいでしたが、それもここまで高いとは…😂
本当に目の前が真っ暗になりました今日。笑- 5月29日

退会ユーザー
戸建でも、ローンの他に月4万は住宅費として余裕がないと大変ですよね〜
修繕費が30年で600万要るので月1.5万程度の積立、
固定資産税や火災保険でも月2万くらいの積立が必要となると、家を持つにはローンだけで考えるのは危険ですよね😭😭
-
ちはや
火災保険とかの存在忘れてました…
なんせ安月給なんでやばいですね💧
30ねんでろっぴゃくまん。。。
ろっぴゃくまん。。。
考え直した方がいいのかなっておもってきました…- 5月29日
-
退会ユーザー
光熱費も戸建だと増えますし、地域によっては自治会費や浄化槽点検など意外なところにも出費がありますよね🤦🏻♀️最初は不動産取得税もありますね!
なのでローンは余裕あるように組むのが一番だと思います!- 5月29日
-
ちはや
そんなところでお金ちまちまとられるの全然しらなかったです💧
両親からの支援があってローンは1,000万組む予定なんですけどなんせ
超絶安月給だから不安すぎます。
今日話し合いすることになりました😂
やめるかもです。
身の丈にあってないなっておもいました😂
そうだんしてよかったですm(._.)m- 5月29日
-
退会ユーザー
本屋さんで立ち読みとか、ネットでも良いので、家を買うときにかかるお金や維持費についてざーっと調べるのが良いかもしれませんね!
住まいの給付金や住宅ローン控除など条件に合えばもらえるお金もあるので、そのへんも知ると良いかもです!ただ、超絶安月給だと、納税額も少なくなるので控除は少ないかもしれませんが😭- 5月29日
-
ちはや
そうですね💧
知らなさすぎて…さっきいろいろ調べてて給付金や控除のことを知りました。
はじめからそうしていたらよかったのですけれどショックな部分の行き先がなくて思い付いたまま質問してしまいました(*/ω\*)
今日はお金って大切だなって身に沁みました…笑- 5月29日

🐣
うちは住宅ローン減税で支払いはプラマイ0です!
床暖の有無、太陽光の有無、オール電化などでもかわってきますからね〜
土地も高いからしょうがないと思います!
-
ちはや
住宅ローン減税ってなんですか(>_<)
床暖いらないのにもとからついてるんですよね😞💨- 5月29日
-
🐣
所得税が控除されるんですよ!
- 5月29日
-
ちはや
しらなかったです(>_<)
ありがとうございますm(._.)m- 5月29日
-
🐣
1年目は確定申告も自分でしないといけないですのでやること結構ありました😓
- 5月29日
-
ちはや
そうなんですか!
家を買うってあたりまえだけど簡単じゃあないんですね…
任せっきりもだめだし、しっかりしないとですね(>_<)- 5月29日

雷注意
広さや建物も審査基準ですけど、立地条件のいい土地だと高いですよ〜^_^💦
うちは今年近所に市役所が移設してくるので、固定資産税上がりました。
住みやすいところは高いです。
-
ちはや
そなんですね…
土地柄はいいほうなんでそれもあるんですかね(>_<)
固定資産税って下がっていくもんだとおもってました!
市役所のおかげで値段あがるとか…恐ろしいです💧- 5月29日

はじめてのママリ🔰
土地が高いお固定資産税も高くなりますよね💦
ウチは土地2200万
建物3500万
太陽光、床暖などあり、木造のなかでは固定資産税が一番高くなるハウスメーカーです。
鉄筋の家だとさらに高くなるらしいです。
5年間は14万で、その後は20万くらいの予定です。
-
ちはや
高いですね💧
いいおうち建てたならそれでも仕方ないなぁって思えます…
うちは耐久も一級、設備も普通…って思っちゃって💧
戸建ても戸建てで出費大変なんだなぁって今ごろ気づきました💧- 5月29日

りんご
うちも27万です。高いですよね💦
-
ちはや
そうなんですね💧
高すぎますよね…
ひどいーって思っちゃいます😂- 5月29日
ちはや
そうなんですね💧
つらすぎます😂