
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に行動が不安定な場合、ミルクが足りていない可能性があります。母乳とミルクのバランスが心配でミルクを足したくないが、赤ちゃんが熟睡しないことから不安を感じている。
ミルク飲んだあと哺乳瓶を離さなかったり口をパクパクしたり拳舐めたり、二の腕をはむはむするのはミルクを足りてない証拠ですか?
たまにワーッと泣くこともあります抱っこで割と落ち着きますが…
今混合で育ててますが、母から上記のことがあるためミルクを足した方がいいと言われてます
授乳間隔は3時間もつことは殆どないです
体重は日に50g以上増えてます
母乳の比率が減ることや体重が増えすぎることが怖くてあまりミルクを足したくないのですが、ミルク後赤ちゃんが熟睡することがないためやはり足りてないのかな?とも思ってます…
- まー

ボスベイビー達のママ
わたしの息子くんも母乳のあとも寝ないし、指しゃぶりしてたり、1日中泣いてて大変だったので、いまは母乳あげたあとミルク40足すようにしています☺️💕
母乳片方15分くらいを両方あげていて、その後のミルクも飲み干します!
そしたらよく寝てくれるようになりました😳✨
ミルク足りなかったのかな〜?って思ったのでわたしはこのやり方でこの子には合ってたんだなって思いました!
わたしも1か月検診までは頻繁に授乳だけでやっていて、1か月検診のときの体重の増え具合を見て、ミルク足し始めたので検診終わってどうするか考えた方がいいかな〜って思います☺️💓

ママリ
同じく混合です!
うちも拳なめたり口ぱくぱくしたり泣いたりしますが足りてます!
1日30g前後増えていて、そのペースを維持してとのことだったので!
ちなみに少し前までは50gずつ増えていて、増え過ぎと言われてました💦
3時間もたないときは間で母乳あげてます!

みろ
足してあげて、体重が増えすぎたらやめたら大丈夫ですよ!
私は1ヶ月まで授乳の2回に1回40足してました。そのあと体重増えすぎなので足すのやめて、1日1回ミルクに置き換えてだんだん飲まなくなって頻回でしたが完母になりました
コメント