
コメント

めくま
特に不要だと思いますが、
入れてくれるのは、やった側からすると気にしてもらえて嬉しかったです。
受付はちょっと大変そうでしたが。😅

はじめてのママリ🔰
受付で現金で払うので、不要だと思います☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
受付でそのまま払うんですね!初めて会費制に出席するので知りませんでした🙇♀️- 5月24日

それなりママリ
会費袋が支給されてないなら受付で現金支払いかと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
袋のことは何も貰っておらず周知もありません!
現金払いが普通なようですね✨- 5月24日

mochieri
自分が参加したときは用意して行きませんでしたが、御祝儀袋に入れてきてる方も何人か見かけました💡
でも受付で支払うだけなので不要だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ご祝儀袋にいれても間違いではないということですね☺️
会費制が初めてなので現金払い、初めて知りました🙇♀️- 5月24日
-
mochieri
不安になりますよね😅
私も会費制の結婚式に参加したの、その一回だけでした☺☺- 5月24日
-
はじめてのママリ
地域にもよりますが なかなかないですよね、会費制💦
ご祝儀袋の件、友人にも知らせようと思います😊✨- 5月24日

tarako
北海道です!
会費制は御祝儀不要ですよ😊
ご友人との関係性で包む方もいますが🙂ちなみに会費は財布からそのまま出して受付に渡して大丈夫です✨
-
tarako
ご祝儀袋も不要です😭(大事なことを書き忘れました💦)
- 5月24日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
北海道は会費制多いと聞いたことあります😳
財布から、ということは封筒などにもいれなくて大丈夫なんですね☺️✨- 5月24日
-
tarako
道外から嫁いだので聞いた時びっくりしました😂入れなくて大丈夫ですよ✨道外からのゲストは封筒やご祝儀袋に入れていた人もいましたが会費は料理代でそのまま式場に行くので🙂
- 5月24日
-
はじめてのママリ
会費制に馴染みがないのでびっくりですよね💦
新郎新婦の手元にはいかず、そのまま支払われるんですね😳
新札に変えようかと思ってたので、行くのやめときます🙋♀️- 5月24日
-
tarako
北海道で結婚式も披露宴も挙げたのでプランナーさんから説明受けた時 えー!?ってなりました😂
そうです✨だから新札じゃなくても大丈夫ですよ😊別途お祝いを渡すなら新札でご祝儀袋が必要だと思います🙂- 5月24日

さとぽよ。
うちは、親族は結婚式、披露宴やって、友人はウエディングパーティーで会費制でやりました😊
中には、会費とは別に結婚式のようにご祝儀袋に包んでくれた方も何人かいました😌
パーティー終わってから、お祝いを見て、他に包んであるのでびっくりしましたが、ちょっと個別で内祝いは大変でしたが祝福してもらってる気持ちが嬉しかったです😋

さるあた
不要だと思いますよ!
私はご祝儀は渡さなかったです。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
不要なんですね!
一応買ってはいるので、一緒に行く友人にもどうするか聞いてみます☺️