
コメント

どらねこ
見た感じ広めではないのかな?
普通かなー?って思いました(^^)
収納はたくさんあったほうが良いと思います(^^♪
コンセントは掃除機をかけるのをイメージして考えるといいと思います!
角だけだと足りないです。

でーる
私なら洗面室と浴室を反対にして、キッチンからも洗面室に行けるようにします😄
この間取りだと、リビングで子供たちがテレビ見てたりゴロゴロしてる後ろを通り、家事の導線が長くなりそうだと思いました😊
広さ的には普通かなと😊
あと、和室コーナーの3畳って案外狭いので、そこで寝泊まりは厳しいかなと思いました🤔
コンセントは最近は充電式家電も増えてるので収納の中にあると掃除機とか充電できて便利ですよ😄
-
st
反対もありですね!
外から帰ってきて洗面所がまだ近い方がいいのかなーと思ったりもします😅
やはり普通くらいですよね!
予算が許す限り広げられるとこまで広げてみようと思います!
老後私たち夫婦が寝るだけなので狭くてもいいかなと思ったんですけどさすがにせまいですかね?😅
収納の中にコンセント!!絶対つけます!笑- 5月22日
-
でーる
さすがに3畳で2人は厳しいかなと思います💦
おそらくサイズ的に180×270くらいですよね?
布団はシングルでも長辺200ありますので、ひけても1枚かセミダブルサイズギリギリか…というレベルかと思います🤔
子供を寝かせるには2人くらい寝られると思いますが…
いっそのことカウンター作って家事室みたいにしたり、勉強スペースにしたりするのも私は好きです😄- 5月22日
-
st
やはりせめて4畳くらいは取った方がいいかもですよね…。
1度考え直してみます!- 5月22日

りぃ
お子さんはどこで遊ばせる予定ですか?
私はキッチンから子供が見えるような設計がしたかったので、キッチン→ダイニング→リビングで全て見えるようにしました。
まだ一人遊びしないですが💦
-
st
家事をしている時はリビングで、付きっきりの時は和室でと考えてます!
まだ産まれてもなくて想像付きにくいですが、私も目に見えるところで遊んでてほしいので和室以外のとこで遊ばすときはなにか工夫して目をやれるようにしたいとおもってます?- 5月22日

❁¨̮
収納は少なめかなーと感じます!
家具置くのであればいいかと思いますが
-
st
やはりそうですかね?!
洗面所には棚とか収納をおくつもりで、角に収納は増やすつもりではいます!- 5月22日
st
広くはないかなー?ぐらいですよね!!
土間収納は設けているんですけどたくさんあるにこしたことはないですよね!
コンセント参考にさせてもらいます!!