※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

生後6ヶ月です❗お座りより先にずりばいしたってお子さん、いますか?😂💦

生後6ヶ月です❗
お座りより先に
ずりばいしたってお子さん、いますか?😂💦

コメント

deleted user

多分うちそうでした〜😃
7ヶ月でズリバイでしたが
まだ自分で座れてなかったよーな??ってかんじです😁

  • ハナ

    ハナ

    そうですね😂💦
    娘も寝返りからの
    ずりばいの練習してて…
    え?お座りは?ってなってます😂💦

    • 5月20日
あーか

ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→おすわり→ハイハイの流れでした(・ω・)/

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😂💦
    お座りは最後の方なんですね(^ω^)✨

    • 5月20日
deleted user

ズリバイ→ハイハイ→おすわり→つかまり立ち→伝い歩き でした(^ ^)

  • ハナ

    ハナ

    娘も寝返りからの
    ずりばいしようとしてます(笑)

    • 5月20日
emasara

うちは、ズリバイなしで6ヶ月でハイハイ→からのお座りでしたよ!

  • ハナ

    ハナ

    早いですね😂✨✨
    すごーい✨

    • 5月20日
deleted user

ズリバイ、つかまり立ち、ハイハイって感じで最後におすわりでした😥なぜか座るの最後でした〜。なのできちんと固定して座らせてあげないとグラグラ。

  • ハナ

    ハナ

    娘もぐらぐらなのに
    ずりばいしようとしてます(´・ω・`; )

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかするとズリバイの方が先かもしれませんね🤭
    先生曰く、体が軽い(細身の子)の方がわりとハイハイなど早いみたいです😬動きやすいんでしょうか🤔

    • 5月20日
k

うちは2人ともお座りが遅くて😂
2人とも、寝返りの後はズリバイ→つかまりだち&伝い歩きで、長男はさらにハイハイからのお座りでした😅次男は、お座りからのハイハイです。うちの子たちは、とりあえず動き回りたかったようです😂

  • ハナ

    ハナ

    お座りは個人差があるんですね(○_○)!!
    ずりばいからの伝い歩きは
    早かったですか?(;o;)

    • 5月20日
  • k

    k

    上の子はズリバイ6ヶ月、つかまり立ち&伝い歩きは8ヶ月頃です!下の子はズリバイ5ヶ月、つかまり立ちは同じく8ヶ月なのでずりばいの期間が長めですね!😄
    8ヶ月頃には、こちらがお座りの体勢にしてあげればだいぶ安定して座れてはいましたが、2人とも自分でお座りしたのは9ヶ月過ぎです😅💦

    • 5月21日
mofu

うちの次男がいたそうです!
腰が全く座らないです😣

  • mofu

    mofu

    ✖️いたそうです
    ○そうです
    誤字失礼しました😞

    • 5月20日
  • ハナ

    ハナ

    そうなんですね😂💦
    腰が座ってないのに
    ずりばいって出来るんですね😂💦

    • 5月20日
  • mofu

    mofu

    座ってはいるものの前に倒れたり後ろに倒れたり安定してないですよ😅
    ハイハイの体制になったりしてます、

    • 5月21日
nana♪

同じく6ヶ月です😆
5ヶ月後半でずりばい⇒最近お座り
って感じです😆✨

  • ハナ

    ハナ

    早いですね~🤗✨
    お座りできると楽ですよね😂

    • 5月20日
はじめてのママリ

5ヶ月でズリバイ、今6ヶ月でハイハイの体制(まだ動けず)、お座りは20秒くらい、な感じです