※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

自分の子どもが可愛いと思う人いますか?

家は女が継げばいいと思うのですが、(子ども産まれて頼るのは結局実家だし、旦那の嫁が産んだ子より、自分の子どもが生んだ子のがかわいいと思うし)
同じ考えの人いますか?

コメント

るん

私じゃないですが
友達がそんな考えで、というよりは
家をつがなきゃならない家庭なのに
姉妹だった為、婿を貰ってましたよ😀

家を継ぐというのは
孫が可愛いからとかって事じゃなくて

例えばお墓もつがなきゃならないし
家や土地もですが
そういったものにはずっと税金とかもかかりますからね。

現在は共働きが増えてきて
女性でも定年まで働いて年金も通常通り貰えてと
そういったものも将来支払い能力があって継いでいけるならば
全然女性が継けばいいと思います✋

ララら

今の時代では「継ぐ」っていうのはちょっと違うかな…と思いますが
女性でも全然良いと思いますよ!
家業があったりいろいろな状況の人がいますから、
今の時代だと長男でも長女でも一人っ子でも強制はできませんし「継ぐ」という風習はなくなりつつあるも、じゃあ家庭のやり方で継ぐなら必ずしも長男でないといけない!という風習もなくなってきてるとおもいます👍

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

私自身が夫にお婿さんに来てもらいました(´∀`)

うちは父が早くに亡くなってしまったので、将来実家の家(普通の一軒家)やお墓のことを考えると、私か妹がお婿さんもらうのが早いなって思っていたので(´∀`)
夫自身も父親と折り合い悪く、母親に思うところもあるようで、苗字が変わってもいいから距離を置きたい(父親と同じ苗字が堪えがたい)ってことだったので^^;

最初は反対しなかった夫両親も何故か入籍前の両家顔合わせになって急に反対しだして、嫁に行くでも婿もらうでもどっちでもいいと言っていた母がキレる(直前になって言う事変えてまかり通ると思うのか!馬鹿にするな!)って言うハプニングありましたが、予定通りお婿に来てもらいました!

私の考えとしては、男が継ごうが女が継ごうがどちらでもいいと思います!
継ぎたいなら継げばいいし、そうじゃないなら、親がなくなったあとのことをしっかり取り決めておけばいいだけの話なので(´∀`)

  •  ぺこ

    ぺこ

    同じ人がいる❗と思ってコメントしてしまいました。
    実父が健在、キレたのは義父という違いはありますが、私の過去を見てたの?ってほど同じ状況です。
    結局、名前を変えたのは私の方ですが…
    表向きは大人な対応をしてますが、未だに義父のことは大っ嫌いです。

    墓じまい?の準備や、手入れのいらない自分達のお墓の準備(墓石なし)をしたりしている両親を見てると、申し訳ない気持ちになります💧

    • 5月17日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    非常識なことを言ってきた義父も不機嫌になってましたよ^^;

    最終的には義母とのみ(うちの母も娘とその伴侶になる人の門出を邪魔されたことや母子家庭にイヤミを言われたことに怒ってしまって冷静になれないと判断して)話し合い、夫が本音を言って(父親のこういう部分がほんとに嫌だ、こう言われて傷ついたのに謝罪に誠意がなく、それを許容している母親にも疑問を持っている等)話して、反対されても入籍するからって伝えました^^;
    私としては私の姓で無理なら夫婦別姓でもいいですよって伝えてありました!その際は子供は私の戸籍に入れます、と。

    現在は義父とはお食い初め以来あっておらず、義母とは1月に義父が仕事でいない時に食事したくらいです!
    意地でも義父に会いたくない夫が仕事休めないギリギリに義母に連絡を入れるっていう行動力をみせます^^;

    どうしても私たちの親世代は男が家を継ぐものだ‼って意識が強いので仕方がない部分もありますが、言い方に気をつけて欲しいものですよね^^;
    私も子供には相手の姓になるのか、相手に来てもらうのか、別姓でいくのかを自由に選んで欲しいと思います(´∀`)

    • 5月17日
 ぺこ

同じではないですが、
家は男が継ぐものっていうのは違うと思ってます。
男だから女だからではなく、継ぎたい人が継げばいいんじゃないかなぁと。

a.u78

私は姉妹なので、必然的にそうなってしまいます😅
ただ、うちは父が亡くなり持ち家でしたが母は私たちと同居するので持ち家は古いので手放し、仏壇もなくし、お墓は災害で流されたので建て直しはせず共同供養、継ぐものがないです😂