コメント
つん
東区ですが、私立の幼稚園にかよってますよ✨ 2年も3年もそれぞれ良い所があると思いますが、私はお弁当が面倒で、、😅 公立だと送り迎えも大変なので3年で私立にしました😅
遠くがどれぐらいかにもよりますが、大体1ヶ月に1度は参観があるので、自力でいける場所じゃないと大変かなあとは思います。
つん
東区ですが、私立の幼稚園にかよってますよ✨ 2年も3年もそれぞれ良い所があると思いますが、私はお弁当が面倒で、、😅 公立だと送り迎えも大変なので3年で私立にしました😅
遠くがどれぐらいかにもよりますが、大体1ヶ月に1度は参観があるので、自力でいける場所じゃないと大変かなあとは思います。
「私立幼稚園」に関する質問
私立幼稚園に来年度4月から通います満3歳です 4年通うのですがママ友とか居た方がいいんですか?! 私は人間関係を続ける自信が無いので、深入りしたくないと思ってます💦何か知らない所で失礼して嫌われたりするのが嫌で😅…
私立幼稚園の預かり保育で、卒園児の保護者が在園児と遊んでました。 基本的に、どんな理由や事情があっても、保護者に園見学も国の福祉支援サービスで支援員の訪問も、教育委員会の見学も拒否してきたのに、なんで、何処…
私立幼稚園から公立幼稚園に転園した事ある方に質問です🙋♀️ 公立幼稚園に行ってから親の負担増えたなーと感じました⁇ もうすぐ転園する予定です! 現在、私立幼稚園で役員してるので公立幼稚園に行っても親の負担はそん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kankan
ありがとうございます!!
公立だとお弁当作りありますね(-.-)
自力で行ける範囲で探してみようと思います☆
何も調べる前にここに頼ってしまってすいません^^;
ありがとうございました❤️
kankan
調べてみたんですが、私立幼稚園もお弁当のところが多くてびっくりしてます💦😭
娘のために!!頑張らなきゃ!!と思いながらも、毎日面倒だな…と思う私がいます😭
主人のお弁当なら、『ごめん!今日なしでもいい?🙏』なんて言えますが😂笑
つん
東区のどこらへんかにもよるかなあとは思いますが、そうなんですよ😅💦
なので私は元々給食(給食っていってもお弁当を購入する形なのですが、、)の場所を探して、プレとか見学にいった感じです😨!
東区の場所によっては府中の方に行ってる人もいますよー!
後は、公立は延長保育がないかな?
子どもの事でいえば、私の住んでる場所はみんな行ってる場所がバラバラで同じ小学校の子は少ないです。公立の方が地区が決まってる一緒の子は多いのではないかとおもいます💦
お友達がほとんどいない状態で小学校になるので、ちょっとそこは悩ましい所です💦