
コメント

つん
東区ですが、私立の幼稚園にかよってますよ✨ 2年も3年もそれぞれ良い所があると思いますが、私はお弁当が面倒で、、😅 公立だと送り迎えも大変なので3年で私立にしました😅
遠くがどれぐらいかにもよりますが、大体1ヶ月に1度は参観があるので、自力でいける場所じゃないと大変かなあとは思います。
つん
東区ですが、私立の幼稚園にかよってますよ✨ 2年も3年もそれぞれ良い所があると思いますが、私はお弁当が面倒で、、😅 公立だと送り迎えも大変なので3年で私立にしました😅
遠くがどれぐらいかにもよりますが、大体1ヶ月に1度は参観があるので、自力でいける場所じゃないと大変かなあとは思います。
「私立幼稚園」に関する質問
幼稚園についてです。 2年保育で私立幼稚園に入れたかったのですが、募集のある幼稚園が近くになく、公立のこども園に入れようと思っています。私立の幼保連携型の幼稚園と公立の幼稚園では将来的に違いができてしまうで…
批判はおやめください🙇♀️ かなり気持ち沈んでいます。 3歳年少で子ども園(私立幼稚園)に入園予定で、 最後まで2つの園で悩んでいました。 同日申込、面接、等重なっていたのですが、 どちらとも人気園で毎年抽選になる…
私立幼稚園の面接(受験ではない)に行かれたことのある方、どのような服装で行かれましたか? 園はのびのび園といった雰囲気で、説明会の時はジーパンにTシャツなど普段着の方ばかりでした。 息子は白シャツにネクタイ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kankan
ありがとうございます!!
公立だとお弁当作りありますね(-.-)
自力で行ける範囲で探してみようと思います☆
何も調べる前にここに頼ってしまってすいません^^;
ありがとうございました❤️
kankan
調べてみたんですが、私立幼稚園もお弁当のところが多くてびっくりしてます💦😭
娘のために!!頑張らなきゃ!!と思いながらも、毎日面倒だな…と思う私がいます😭
主人のお弁当なら、『ごめん!今日なしでもいい?🙏』なんて言えますが😂笑
つん
東区のどこらへんかにもよるかなあとは思いますが、そうなんですよ😅💦
なので私は元々給食(給食っていってもお弁当を購入する形なのですが、、)の場所を探して、プレとか見学にいった感じです😨!
東区の場所によっては府中の方に行ってる人もいますよー!
後は、公立は延長保育がないかな?
子どもの事でいえば、私の住んでる場所はみんな行ってる場所がバラバラで同じ小学校の子は少ないです。公立の方が地区が決まってる一緒の子は多いのではないかとおもいます💦
お友達がほとんどいない状態で小学校になるので、ちょっとそこは悩ましい所です💦