※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☆
子育て・グッズ

トイトレ遅くに始めたよって方いらっしゃいますか??まだ喋らないしなかなか踏み切れなくて😂

トイトレ遅くに始めたよって方いらっしゃいますか??まだ喋らないしなかなか踏み切れなくて😂

コメント

N

息子まだ始めてないでーす(笑)
娘(言葉早い)が3歳過ぎて始めてわりとスムーズにとれたのですが、息子は言葉遅いので、まだまだ他に習得することがたくさんあるので💦

  • mama☆

    mama☆

    同じようなママさんがいてほっとしました😂

    • 5月15日
ら

うち始めたの3歳半くらいです😱
うちも2歳の時まだあまり喋らなかったので😀
バッチリ喋れるようになってからだったからか、漏らしたのも2回くらいだけでした❗️

  • mama☆

    mama☆

    喋りだしてからでも大丈夫ですよね😍

    • 5月15日
  • ら

    全然大丈夫ですよ😊っていうよりその方が子供さんもお母さんもやりやすいと思います😊✨

    • 5月15日
  • mama☆

    mama☆

    ありがとうございます🙏🏻

    • 5月16日
慎ちゃん

下の子どもが2歳になってからトイトレ始めました。

  • 慎ちゃん

    慎ちゃん

    うちはお姉ちゃんがいるのと保育園行ってるからか1歳からなんか言葉出てきて2歳になってからは2語文が話すようになり、ますますおしゃべりになりました。

    • 5月15日
おぶす◡̈♥︎

うちは、最近やっと緩く始めました!
暖かくなってからやろうと思ってたので💦
でも、家で気が向いた時にたまに行くくらいですが😅

  • mama☆

    mama☆

    ゆるーく始めるほうが親もストレスなくできそうですね💪

    • 5月15日
deleted user

本格的に始めたのは先月です😂

  • mama☆

    mama☆

    同じようなママさんがいて安心しましたー😂

    • 5月15日
ぴぴ

うちは4月からです(笑)
家ではおまる買ったものの一切やってなくて保育園入って保育園でやってます(笑)
家ではちっこ!と言ってくれたら座らしてって感じです😂

deleted user

娘は昨年の2歳6ヶ月の夏にトイトレをはじめましたが、トイレに行くのも号泣拒否、綿パンツも号泣拒否、しまいにはおしっこを我慢するようになってしまい間隔が10時間以上空いてしまう事もあり、中止しました。

今年に入り4月の幼稚園入園までにはと考えて3歳になった2月に再開しました!
一週間であっという間に外れました(o^^o)

  • mama☆

    mama☆

    そうなんですか💦子供のペースで大丈夫って事ですね☺️

    • 5月15日