
コメント

とらすけ
お腹が張ってなかったり
苦しそうにしてないのはよかったですが、便秘は心配になりますね💦
助産師さんに教わったマッサージで
時計を書くように1時…2時…とお腹をじっくり押してあげてました
(お風呂でやると効果倍増)
そして背中からも同じようにアプローチしてあげると良いそうです!
また足をいっちにいっちにとよく動かしたり
うんとこしょーっと足先を顔に近づけるように体を曲げたりすると良いそうです!
お腹だけじゃなく全身運動で腸を動かすイメージです
参考までに😊

まめちゃん
結構便秘気味で私の娘も同じことをやりましたが出ませんでした💦!
あと、足を自転車こぎみたいにバタバタさせてあげたりしました!!
予防接種であれば、先生に相談してもしかしたら、先生も綿棒でくるくるとそれでもダメなら浣腸をしてくれる感じだと思います!💡
-
さくらんぼ🍒
自転車こぎもマッサージも綿棒もダメなので浣腸ですかね…
早目に解決できるといんですが…
息子がぐずってるのも便が出てないならじゃないのかって可哀想になりますしね…- 5月13日
-
まめちゃん
便秘で機嫌悪いのはあると思います(><)💡それだけでてないと、うんちが固くなってて踏ん張るのも嫌みたいなので、早く解決するといいですね😭!!!
浣腸で恐らく出るかと思います💡
それか、市販のマルツエキスっと言う便秘薬飲むと出ますよ(^^)- 5月13日

こちゃ♡
上のお子さんがいらっしゃるのでもう経験済みかもしれませんが…
我が子は、抱っこ紐した後によくもよおしています😊💦
お腹がグッと圧迫?されるからでしょうか?
参考までに…
さくらんぼ🍒
ありがとうございます
また明日もマッサージしてみます!