※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocoみ
お金・保険

寝室のLEDシーリングライトが点かなくなりました。電池切れか高い修理費用か気になります。修理費用は実費でしょうか?

今賃貸に住んでますが、寝室で使っているシーリングライトが点かなくなりました。調べてみたら値段も普通より全然高いし、そもそもLEDだから半永久で切れることはあるのですか?こういう場合やはり電池切れですか?
また取り替えってなったらやはり実費ですか?結構高いし、更新したばかりなので、なんとなくモヤモヤです。

コメント

ママリ🔰

うちのところはほとんど会社持ちでやってくれます!
見積もりも出してくれてもし実費の際はその時にお願いするか判断できますよ☺️👍
電話するだけしてもいいと思います☝️

  • cocoみ

    cocoみ

    コメントありがとうございます。それは照明の会社にということですか?

    • 5月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    住んでる会社のサービスセンターに連絡して状況を伝えると会社が手配?をしてくれます!
    手配といっても会社でその専門の人がいるみたいで対応してもらえてます!

    3回不備があり連絡して直してもらってますがお金は払ってませんよ☺️

    • 5月8日
  • cocoみ

    cocoみ

    住んでるとこの管理は管理会社ではなく大家なので、とりあえず大家さんに一度聞いてみます。

    • 5月8日
なこ

屋内の物は契約書に照明器具の故障に対して負担しませんとか書いてあれば入居者負担がほとんどなので、実費になると思います😖
ただそういった記述が無く元々その賃貸に取り付けられていて、電球寿命じゃなくて器具自体の故障なら大家負担の場合もあるので1度聞いてみた方がいいかもしれません💦

  • cocoみ

    cocoみ

    コメントありがとうございます。大家さんに確認してみます。

    • 5月8日
ママ

相談してみては?
自分が住んでる部屋だから電球などは実費で買ってきましたよ!
それが当たり前だと思ってました😳

  • cocoみ

    cocoみ

    コメントありがとうございます。私も今まで電球だったので、買ってきたのですが、今回みたら違ってびっくり!相談してみます!

    • 5月8日