
コメント

退会ユーザー
すみません、プラレール博は行ったことがないのですが、トミカ博に息子が2歳から3回参加しました。
こちらの地域ではトミカ博もプラレール博も会場が同じなので下のお子さんについて参考になれば…。
そして地域差はあまりないと思います。
HP見ましたが、大阪と札幌のトミカ博はイベント、展示は同じ感じでしたよ^ ^
時間帯によっては混雑がすごい(夏祭りのような)感じになるので、下のお子さんは抱っこ紐ですね😃
各ブースで長時間並びます。
ずっと抱っこ紐もしんどいですが、ベビーカーは邪魔&移動しにくいと思いますよ。
会場室内にベビーカー置き場があるので、そこまでベビーカーでブース内は抱っこ紐というのもアリですが長時間置きっ放しということになります😊
再入場okなので別行動やお昼を食べに行く場合はベビーカー置いておくと便利ですね!
たぶん会場時間より早く会場します。
お昼から参加は小さいお子さん連れには混雑で大変かと思うので、朝一を狙うか夕方少し覗く程度ですかね😊
1つのブース(ゲーム)に60分待ちなんてこともあるので朝1お目当てのブースから回るのが一番かしこい方法です!
我が家は会場1時間半前には現地ついてますね。入場だけでもかなり時間がかかります😅
事前の前売り券は必須です。
って、我が家は張り切りすぎですが…笑 でも長時間待ってイライラするより満足して遊べますよ💓
ネットでも体験談乗ってるので、参考にしてみてください♫
公式HPにイベント内容UPされるかと。
youtube見て当日遊びたいものを計画してみては☺️
長くなりましたが参考になれば嬉しいです✨

退会ユーザー
私は大阪なのですが、予習のためにほかの会場の情報も見たりしたところ、アトラクションも似たような(もしかしたら全部同じ?)でした。
会場はなかなか熱気で暑いので、ベビーカーが楽だと思います☺️
-
れれれ
そうなんですねーー!🎵
そしたら、違う会場のものでも参考になるかもですね!!
なるほど!!!、熱気の問題もあるんですね!!
抱っこひもにしようと思ってましたが、やはりベビーカーも持参して会場で考えることにします🎵
ご返答ありがとうございました!(*^^*)- 5月8日
れれれ
とっても詳しくありがとうございます!!❤
すごく参考になりました!!
やはり、抱っこひもで行くことにします🎵
前売り券のことなど、参考にさせてもらいながら計画たててみることにします!
本当にありがとうございました(*^^*)
退会ユーザー
お役に立てたようで良かったです!
息子も2歳がデビューでしたが、人混み&長時間の待ち時間で泣いたり機嫌悪くなりました😅
ちょこっと食べれるおやつやジュースは必須ですね👌🏻
なかなかこちらの計画通りには難しい年齢かもしれませんが、息子さん喜ぶと思います☺️
楽しんできてください💓