※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

七月生まれの場合、七五三はいつするのですか?3歳になった年の4ヶ月後の11月?ですかね?

七月生まれの場合、七五三はいつするのですか?
3歳になった年の4ヶ月後の11月?ですかね?

コメント

♡mama♥

2歳でする人もいますが、うちは今年 3歳なってからします😊

  • まま

    まま

    11月でしたよね??

    • 4月27日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    今は写真屋さんで早割とかもあるし、あんまり11月にこだわらなくなってきてはいますよね😊
    うちは東北で11月だと寒くなってきてるから10月にしようと思ってます🌼

    • 4月27日
deleted user

数えでするなら2歳になった年の11月

満年齢でするなら3歳になった年の11月だと思います✨

数えでするのか満年齢でするのかは、地域の風習やお子さんの発達具合でも変わってきますから、親御さんの考えでどちらでも構わないです😄

うちは2歳8ヶ月の娘がいて、小柄だったので今年の11月にする予定です😊

  • まま

    まま

    数えってなんですか?笑
    全く未知なものですみません(笑)
    2歳の11月は過ぎたのでうちも今年の11月しかないですね!ありがとうございます!!

    • 4月27日
deleted user

昔からの年齢の数え方です😄

昔は生まれた年を1歳、以後お正月が来るたびに1歳ずつ歳を重ねるというものらしいです😂
分かりづらいですよね💦

そうですね!確かに💦
もうすぐ3歳なのに数えの話をしてすみませんでした…😱💦💦

  • まま

    まま

    なるほどー!!!
    そうなんですね!
    いえいえ、同じ学年ですね😌

    • 4月27日
くうちゃん

数え年とか満〇歳とか、
色々あるのでどちらでもいいと思いますよ(*^^*)

うちはもうすぐ上の子5歳、下の子3歳の時にします☆
満〇歳ってことかな?

  • まま

    まま

    上の子3歳の時、しましたか?!

    • 4月27日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    下は誕生日早いので11月にはしっかりしてますし、上は7月生まれで上でもあるので今年する予定です。

    ママ友は満3歳の時にしてたかな?
    うちはちょうど重なる時があるから、その時1回限りでいいかな?って思って今年にします。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

娘は3歳の誕生日付近に前撮りして、11月に祈祷しました!

でも、男の子だと3歳でやらないで5歳でやる子が多いと思います😊

  • まま

    まま

    なぜ男の子は3歳でしないのですか?
    ちなみに娘さん誕生日いつですか?☺️
    着物ネットでレンタルしようとしてて、祈祷の日に写真撮ろうかなって考えてて。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳の男の子でするしないのは地域性によると思います😊

    うちは関東ですが、男の子はほとんど5歳のみです👍🏻

    もちろん、やってあげてもいいと思いますが、何度もやるのも大変なので😂

    ちなみに、娘は7月生まれですが、やはり3歳になったばかりの子が普段着慣れない着物を着て、終始ご機嫌で写真を撮らせてもらえるわけではありません😅

    しかも、祈祷となると長時間で飽きてしまうので、別々の日にやるのがお子さんの負担にならないのかなという想いから、祈祷とは別の日に“前撮り”“後撮り”をされる方が多いんだと思います👍🏻

    昔のように、2〜3カットを撮って終わりというわけではなく、わが家は写真にも重きをおいていたので、着物の他にドレスを着たり、時間をかけて何十カットも撮りました😂

    なので、やはり別日の方がいいかなと思い日にちを分けましたが、その辺りはご夫婦でどう考えるかですね💦

    • 4月28日