
8ヶ月の赤ちゃんがずり這いしやすい場所や状況について相談です。フローリングやラグの上での様子を詳しく説明し、アドバイスを求めています。
8ヶ月です。ずり這いしやすいのってどういうところ(フローリングやカーペットなど)ですかね?
多分できるようになればどこでもするんでしょうけど💦
今フローリングやジョイントマットの上だと上半身をあげた反動で後ろに下がっておもちゃが遠くに、、そして泣くみたいな😅たまに回転したり、少し足の裏で床を蹴るんですが、手が動かないので前には行かず。
ラグの上だと後ろには下がりづらく、たまにおもちゃを舐めながらおしりを微妙に浮かせたり、、、
ずり這いまだまだなのかなぁ
そもそもうつ伏せがそんな好きじゃないからなぁ
なにかアドバイスあれば下さい!!
- かな(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はっぱ
初めはみんな後ろに進んだり、回転したりしますよ😊
そのあと前に進めるようになると思いますよ^_^

はじめてのママリ🔰
うちはジョイントマットの上だと後退と回転は上手ですよ♪横から呼んだら回転してうまく正面向いてくれます。ただ前に行くのはまだ難しいみたいです💦
うつ伏せ好きじゃないってちょっと羨ましいです😂うちは少し目を離すとすぐ寝返りしてうつ伏せしてたまに吐いちゃったりするので😂💦
-
かな
ジョイントマット結構滑りますよね😅上手に回転するんですね♪♪
うちの子はおもちゃ追いかけて回転しちゃったって感じで、意図的に回転してるわけじゃなさそうです(笑)
えーうつ伏好きな子の方が絶対足腰強くなりますよー!!
でもうちも吐き戻し多かったですが、やっと最近減ってきました💦- 4月27日

たそ
うちはうつ伏せ大好きで6ヶ月でずりずりし、今は高速ハイハイに夢中です!
うちはジョイントマットの上でずりずりスムーズにしていました!
後退してるなら、そのうち前に進むと思います!
物をあまり置かず、広いスペースをとってあげ、何か目印になるものを置いたりしたらどうかなー?
-
かな
高速ハイハイすごいですねー♪♪
後退も回転も意図的というより下がっちゃった、回転しちゃったみたいな感じなので、前に進むにはまだまだですかね😅
なるほど!目印ですね🙌なにか置いてみます☺️- 4月27日

m
うちはジョイントマットの上でもラグの上でも高速です😂
動きやすいように周りに物は置かず、進んでほしい先におもちゃとか置いてるとそこに向かったりしませんか?
-
かな
ずり這い早い子すっごいスピードですよね😳✨
おもちゃを届かない位置に置くと手と足浮かせてバタバタして、取れって泣くんですよ😭そこで動けばいいのに、動き方分からないんですかね💦
でも最近は少しくらいなら泣いてもちょっと様子見てます😅- 4月27日
かな
そうなんですね!!
これから進めるといいんですが💦