
皆さん、育児ダイアリーは書かれていますか?6ヵ月分で終わってしまいど…
皆さん、育児ダイアリーは書かれていますか?
6ヵ月分で終わってしまい
どうしようか悩んでいます。
もう一度、育児ダイアリーを買うか
普通の日記にするか・・
皆さん、どうされていますか?
- やぷ(6歳)
コメント

退会ユーザー
長男の時には、1歳まで書いてました!
次男は半年まで書いて、保育園に入園して、その日誌?がタイムスケジュールも書けるので代わりになってます!
次男の離乳食の進み具合とかを考えるときなど、たまに長男のを見返したりしてます!
書いていて良かったなーと思います🎵

退会ユーザー
育児ダイアリーいつも数日でギブアップしてます😂
でも健診のたび普通のノートにエコーとコメントかいてて、その続きに何かあるたびに育児日記書いてます‼️
毎日かかなくちゃ💦とかがないので、今の所何かあるたび全員書いてます!
-
やぷ
私も飛び飛びになることがあります😂😂
後で、後で!が、何日か後に😂😂- 4月25日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
育児ダイアリーというより、写真付きの育児記録ですが今でも続けています。
もはや辞め時が分かりません笑
-
やぷ
すごいですね😳😆
私も、保育園の間は書き続けたい!と思ってます!😌- 4月25日

R♡Ymama
2人とも半年は育児ダイアリー使いました☺️
6ヶ月〜1歳はミキハウスでもらったノートみたいな育児ダイアリー、1歳以降は写真のようなタイプの手帳にオムツ交換の時間、ご飯の時間、就寝・起床の時間、授乳など書いてました😊
-
やぷ
写真付き、とても助かります🥺
どんなものにしようか悩んでいたので
参考にします!
ありがとうございます😆- 4月25日

❤︎男女ママ♡
上の子の時は3ヶ月でギブアップしました
いつ💩したか
どのくらい飲んだか
たった一人くらいなら一週間くらい記憶しておけたので病院にいってもなんでも答えれたので必要性を感じなく…
ただ二人目は昨日のことも忘れてます(笑)
なのでアプリでつけてます!
-
やぷ
アプリでもあるんですね🤔🤔
私は、覚えれなくて💦
病院に行く前とか、見返して行くので・・必要だ!と思っています😓- 4月25日

退会ユーザー
記憶力の低下が甚だしいので、自分の覚えのためにつけてます!
二人目の時に、いつごろ寝返ったのか記憶にないとかなりそうなので・・・
-
しー
横からすみません!
うちも同じ感じです(笑)
後から見返して、
あーこの時あんなことしてたなー
ってなるのでいいですよね(^^)- 4月25日
-
やぷ
私もそうです!
記憶が・・あれ?ってなるんですよね!
記録をつけて後から読み返して
懐かしみたいですよね👐🏼- 4月25日
-
退会ユーザー
正直、昨日の記憶も怪しいです。
あれ?いつウンチ出た?って(笑)
病院や検診の時に持って行って、質問に答えるためにもつけてます。
たまに新生児期を見返して、あーこんなことあったあったって懐かしい気持ちになります。
まだ半年しか経ってないのに、遠い過去です(笑)- 4月25日
-
やぷ
これからまだまだ色んな事があるのに
懐かしい気持ちになりますよね!
わかります🥺
そして、うるんで大きくなったなーって
一人で思い出に浸るんですよね(笑)
私もです!
あれ?うんち・・したよな?
さっきオムツ替えたけど何時やったっけ?ってなります(笑)- 4月25日

🐘はな🐰
産院で頂いた育児記録ノートを付けています。おしっこやおっぱい、うんち、睡眠。あとはその日あったことなど書いています。手書きで残しておいてよかったな〜と思っています。オススメです!
-
やぷ
私も育児ノートはオススメです!
その時の素直な気持ちとかも書いてたり
後から読み返すと ちょっとうるうるしたり(笑)
半年間の育児ダイアリーでも
読み返すとうるうるします😔😂- 4月25日

みさき
近所に育児記録ノートを売っているところがなかったので、ペイジェムの時間帯でスケジュール管理出来る手帳を買って付けています。コメント覧が小さいうえに、字が汚くて読み返すのも必死ですが、三日坊主の私にしては続いています!
私はカレンダーのペースに自分のスケジュール書いてますが、離乳食の献立表にも活用できると思います!
-
やぷ
離乳食が始まると、何を食べたかなとも
かけるものがいいので悩みます。
自分だけだと簡単に探して選べるのに
なんで、こんなに育児ダイアリーだと
求めているものが出てこないんだ😂
ってなってます😂😂😂😔- 4月25日

ママリ
私はぴよログのアプリで日記書いてますが携帯が壊れたり、何かあった時用に産院でもらった育児ノートにも同じことを書き留めてます!
それが半年ずつの2冊なんですが、後半分申し込んで手に入れました!
はじめての子どもだし今後があるか分かりませんが次の子用に少しでもためになればと一歳までは続けようと思ってます♪
-
やぷ
アプリもいいですね!
ただ、壊れた時が怖くて、一瞬で終わると思うと手が出ないです😂😔
私も、保育園に行っている間はつけたいと思っています🤔😌- 4月25日
-
ママリ
そーなんですよね💦
壊れた時怖いです⤵︎
頑張ってノートに書き留めましょ♪- 4月25日

海
産院でもらった森永の育児日記が書きやすく、4ヵ月くらいに森永のエンゼルボックスに登録して後期分もらいました。エンゼルボックスもサンプルとか遊び方のガイドとか面白いのもあったので、悪くないかなと感じました。今は、離乳食の内容とミルクとか書いて、毎日記入してます。
-
やぷ
私は、産院でいただいたものに、
飲み物をこぼして、台無しにしてしまいました😂😂- 4月25日
-
海
大丈夫ですよ😊育児日記の後期は6ヶ月からなので、良ければ登録してみたら、どうでしょうか?森永のホームページにものってるので。もし、可愛いの買いたいなら、別ですが😅
- 4月25日
-
やぷ
ありがとうございます!
見てみます😌- 4月25日

しー
私は一年用ですが付けています(^^)
上の子の時は3ヶ月か4カ月?の
途中で簡易的になるタイプのもので
下の子のは一年間同じタイプです!
睡眠のリズムとか、うんち出てないとか
チェックするのにいいですし
おむつ使用回数を週平均を取っていて
週何枚使っている等
パッと分かるので
見通しが立って良いです♪
あと私がとても忘れやすいので
赤ちゃんの事は何でもこれに書きます!
病院で言われた事や検診の結果から、
湿疹の様子、頭に毛玉出来た等(笑)
上の子の日記を見れば比較もできて
とても面白いです(^^)
-
やぷ
私も、1年用を買えばよかったと
後悔してます💦😔
自分のために記録するのもありますよね😌😂私も同じです!
育児ダイアリーを買うまでの間は、
iPhoneのメモ帳に記録を残してますが
携帯が壊れたらどうしようって焦ってます💦
壊すようなことをしなければいい話なんですが(笑)- 4月25日
やぷ
そうですよね🤔★
息子は、水分量が少ないので把握しとかないと忘れてしまう😑と思っています★
次のこの参考にもなりますもんね!
ありがとうございます😌🙇🏼♂️