![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
もしご自分でお掃除できないようであれば業者さんに頼んでみてはどうですか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
独身の時はそうでしたよ笑笑
全て一旦床から引き上げて、テーブルなどの上にまとめるんです!
そして、テーブルの上を順に片していく…
そうしたら綺麗に片付きます笑笑
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
まだ子供がいない時の話ですが
足の踏み場がないくらい汚かったです😭
ゴミなどはなかったのですが
服が散乱していました💦
まずゴミ袋を用意していらない物を
ゴミ袋に入れていき残ったものを
片付けるって感じで片付けました!
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
友達の家が度々そんな感じだったのでいつも片付けに行ってました🙌
とにかく捨てる!
捨てまくる!!
結局散らかしてる物って残してても使わないので、分別して捨ててました!
だいたいほぼ捨てたらある程度は落ち着くので、そこからはいつも片付けるように片付けていけば大丈夫ですよ😊
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
独身時代はとてつもない汚部屋でした(笑)
自分が食べたカップラーメンの汁もカビが生えて異臭がしだして寝れなくなるぐらいの臭さになるまで捨てなかったです😭
万年床で足の踏み場ゴミや物でないし
布団の上にまで物が散乱してました🙆♀️
ゴキブリも怖くて触れないので出たらバルサンで殺してティッシュを被せてそのまま放置でした(笑)
↑かなりやばいですよね(笑)
ゴキブリは旦那と付き合ってるときに家に来たときに処理してもらって
そのときにちょっと片付けるみたいな感じでその後結婚するために引っ越すから片付けたって感じですね😭💦
こんな汚い女と結婚してくれた旦那には感謝です😨🙇♀️
今はまだ使うかもとかこれ思い出あるしとか思わないようにして物を溜め込まず捨てる
自分の座るスペースの横にゴミ箱を置くなどしてますが綺麗な部屋ではないです😭💦
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
うちの母がそうです🙋♀️笑
1番高いところは太ももくらいまでゴミと荷物が混在して積み上がってました
引っ越しがあって時間も期限があるし本人には任せられないので私が行ってやってます
まずペットボトルを集める→捨てる
衣類を集める→一箇所にまとめる、洗濯して分ける
それからダンボールをもらってきてここと決めた一箇所から必要なものはダンボール、ゴミはゴミ袋へ
地道にやっていきましょ
うちは4日で足伸ばして寝れるくらいまでなんとかなりました💡
コメント