
いろんなジャンルで質問があります。人それぞれで違うと思うので経験上…
いろんなジャンルで質問があります。
人それぞれで違うと思うので経験上
わかる範囲でいいので教えてほしいです。
*土地契約にはどのぐらいの期間がかかるのでしょうか?(買う土地は決まっているので、本当に仮契約みたいなところから引き渡しの期間が知りたいです)
*間取りなど設計の期間や打ち合わせは毎週のように行ってたなど打ち合わせの頻度を教えてください。
*壁紙を選ぶときアクセントクロスにする方が最近多いと思うんですが、値段は変わるのでしょうか?(エコカラットではなく普通の壁紙から選ぶ場合です)
*間取りの失敗例や成功例、こうした方がいいなどがあれば教えて頂きたいです。
- S
コメント

アバウト
1つ目は期間ハッキリ覚えてないので
答えるとややこしいだろうし
やめておきます(´;︵;`)
2つ目は、決めていく上でいつまでに
これとこれは決めたい。
その為に…で打ち合わせ進めるので
次は土地契約終わってからでいいですよ!
ってなれば、2週間後とかになったり
詰めて決めていくなら毎週だったりも
しましたよ☺️🙌🏻
補足の分ですが、例えば各メーカーの
ショールームを見に行き、
これがいいと決めて自分で値引きの
交渉できるのか?ということですよね?
基本的に値引きとかじゃなくて、
それぞれのハウスメーカーや工務店で
標準がどのグレードって決まってたり
するので、その標準よりいいものを
選べばオプションでお金かかって
きますし、グレード下げれば金額も
抑えられるので、自分達が交渉すると
したら、ハウスメーカーや工務店の
方かな?と思いますよ😉🎶
担当してくれてる人に、予算内で
このグレードのキッチン入れたい!と
交渉してOKしてくれるか、
それは厳しいですね~って言われるかです!
私の場合、予算は3500万と決めていて
そこにおさまらない場合だけNG出され
ましたが、これお願い!ってゆって
結構、グレード高いキッチンとか
サービスして貰ったりしましたよ💗
S
沢山の質問に答えてくださりありがとうございます♡
補足の答えとても勉強になりました!よくみんなが標準とかオプションって言ってる意味がわかりました!笑
工務店の方に交渉してみます🥺
私も予算内に収めることが一番なのでその中で出来る範囲でやってもらいたいと思います♡