
コメント

さみー
生計わけてないのかな?
私も一時期、同居してましたが、生計別なら子供の両親のみの収入での計算になりますって言われたんですが…

あい
認可保育園の場合は前年度の収入(所得税)の金額によって決まるので、前年度に旦那さんとこむすびさんの収入が多ければ保育料は高くなります!
-
Sママ
前年度はお互い大学生でアルバイトだったのでそんなに稼いではいないです😭
- 4月21日
-
あい
であれば、住民票で世帯主は誰になってますか?
それぞれ同じ世帯に住んでても、こむすびさんが世帯主として同居してるけど別の家族という登録にできていないと上がる可能性があります。- 4月21日

5人のmama(29)
今住んでいる
世帯の収入で保育料が決まるので
多分、実家の方の収入で決まっていると思いますよ。
-
Sママ
そうなんですね💧
沢山働いている人がいるのでそれで高くついてしまったのですね💧- 4月21日
Sママ
そうなんですね、
私は何も言われずだったのでビックリしました💧