
コメント

退会ユーザー
メリットは、隠れてお菓子が食べられる!
1人になりたい時はキッチンに行けばいい!
リビングダイニングからキッチンが見えなくていい!お客さんが来た時は特に✨
デメリットは、うちの場合、狭いことですね💦料理中に人がすれ違えないことです。

退会ユーザー
うちの実家がそうで、メリットはお客さんが来ても見えないことですね。
デメリットは、料理している時に子供の様子が見えません。すごく気になるし、危ないので嫌だなーって私は思ってます。
-
ミカサ
お客さんにキッチン見られないのは嬉しいですよね!ただ、購入考えてるキッチンはなぜか大きいのか?半分くらい飛び出てます😂
たしかにわたしもリビングの様子が見渡せないのが1番怖いです😭- 4月14日
-
退会ユーザー
上の写真見ました!これならサッと見に行けそうですね!ただ、ベビーゲート付けられないのでキッチンウロウロしに来ますね😂
引き出しも容赦なく開けに来ますw- 4月14日
-
ミカサ
そうなんです!
今のキッチンが無駄にオシャレに作られてて、カウンターキッチンなのにベビーゲートできないから一時期ほんとに困ってましたwwwいまだに持ってくるので地獄ですね😭😭- 4月14日
-
退会ユーザー
うちはもっと見えない感じでベビーゲートも付けられないので、よく気づいたら真後ろでおもちゃもって立ってることもありました😂
今はせっせとぬいぐるみを私の足元に運んできてそれを片付ける毎日です😂- 4月14日
-
ミカサ
ベビーゲートつけられないとそうなりますよね😭
え、いたの?てなること多々あります😂- 4月14日

うーたん
私たち夫婦ともカウンターキッチンが嫌で壁付けにしてますよ!
-
ミカサ
カウンターキッチンが嫌な理由聞いてもいいですか?😳
ちなみに今回購入考えてるのはこんな感じのキッチンになっていて、キッチン半分くらい飛び出てるし…という感じの作りなんです😭- 4月14日
-
うーたん
カウンターキッチンにしている友人や兄弟の家に行くと、たいがいカウンター上が書類の山積みだったり、だしっぱなしの雑貨が乱雑においてあり、ほこりかぶって汚い、、、
綺麗にしている家に遭遇したことがないです、、、- 4月14日
-
うーたん
この手のキッチンは不便だし、部屋に対して背を向けてしまってるので使い勝手も悪そうだし、お子様がいらっしゃるなら危ないと思います。
- 4月14日
-
ミカサ
たぶんわたし自身カウンターキッチンがいい!という固定概念が強くあるので壁付のメリットが思いつきませんでしたが、ここに質問してたくさんの意見が聞けたので参考にさせてもらいます😊
- 4月14日

うーたん
メリット
♪奥行きが広がるので広く感じます
♪お客さまが来宅してるときに自分のの調理してる顔を見られなくていい
♪窓をつけたので明るい
♪冷蔵庫や食器棚をあけたときに客側から丸見えにならない
♪今時代 システムキッチン自体がすっきり綺麗にみえるので、あえて隠す必要がない
好きでこのタイプにしたのでデメリットはなにひとつないです😊

あゆ
うちもI型の壁付です。
メリットは皆さんあげてる通りお客さんから見えないこと。
うちはキッチンとリビングに仕切りがあるので閉めてしまえば全く見えないです。
デメリットは
子供を見ながらキッチン仕事が出来ないこと。
うちは平屋なのですが幸いなのは子供部屋が近いこととキッチンが広いこと。
なので私が作業中はリビングではなく子供部屋で遊ばせるか キッチンにおままごとセット置いてそこで遊ばせておこうかとか考えてます(*^ω^*)
前のアパートもキッチンが広かったからそうしてました。
-
ミカサ
わたしも壁付だとリビングが見渡せないのが…😭でも逆に半分飛び出てるから後ろ振り向けば見渡せるかな…とも思えてきました😳この形だとリビングも広く感じることができますね😊
- 4月14日
ミカサ
隠れてお菓子!いいですね😂💕
ちなみにこんな感じになっていて約半分?くらい見えてます😭なのでベビーゲートなどもつけれなさそうです、、、冷蔵庫もキッチン横の窪み?に納めるようで完璧に隠れてはないみたいです😭
退会ユーザー
おおステキ!
部屋の形は違いますが、うちもこれくらいの間口です!
冷蔵庫は本来のスペースに入らないので、リビングダイニングに置いてます😂
ミカサ
ちなみにベビーゲートはつけれる形ですか?
あ、まさかの冷蔵庫のためにあるスペースに入らないってこともあるんですね😂もし入らなかったらこの窪みいらなすぎます😂ww
退会ユーザー
突っ張り棒もできるくらいの太さがあるので、ゲートはできるとおもいます!してませんが!