
去年の10月頃にオリーブの木を買ったんですが、葉先が少し枯れてきてる…
去年の10月頃にオリーブの木を買ったんですが、葉先が少し枯れてきてるのがあります。育て方をネットで色々調べたりしてますが、取り敢えずまだ剪定も肥料やりも何もしてない状態で水やりだけ気を付けてるだけです。購入したところでしばらく植え替えしないで良い様に大きな鉢に綺麗に植えてもらってます。
これから暖かくなるし色々やっていこうと思うところですが、取り敢えずのアドバイス頂きたいです!
あと剪定した枝で挿し穂をして増やすってゆうのをやりたいのてすが、専門用語チックでイマイチ分かりません。
誰か知識のある方教えて下さいませんか?
- 28sai🎋(7歳)
コメント

みき
葉先が枯れているのは冬のダメージが残っているだけで
新芽が無事なら大丈夫です(^^)葉っぱは入れ替わります。
初心者が挿し木をするなら
6月頃に若い枝(今年伸びた枝)を切ってくる。
新しいカミソリ等で切り口をキレイに切り直す。(芽がついているものを使う)
ホームセンターで土を買ってきて、小さい鉢に入れて先に濡らしておく。
枝を挿す。
半日陰で乾かないように管理。
こんな感じです!
土は挿し木用ってのが売ってます。もしくは鹿沼土の小粒。

みき
こんばんは~すごい熱心ですね!大切にされてオリーブも幸せですね(^^)❤
多分まだ小さい樹で、そんなにバシバシ切らないと思うので挿し木の時期に合わせるといいです💡✨
常緑樹って6~7月頃剪定が多いんですがオリーブは違うんですね!私も勉強になります(^^ゞ
-
28sai🎋
確かにそんなにパシパシ切らないですね!笑
有難うございました♡
また戻ってくるかもです!笑- 4月19日
28sai🎋
有難うございます(^^)
助かります!!
カミソリはお花用を買うべきですかね?
土はホームセンターで聞いたら教えてくれる土を買えば大丈夫ですか?
28sai🎋
すみません!
土も教えてくれてましたね♡
挿し木用と鹿沼土、両方あったらどちらを優先で買えば良いですか?
あともう一つ質問なんですが、肥料も初めて6月頃にあげようと思うのですが、ホームセンターで聞いたら教えてくれますかね?
みき
カミソリじゃなくても、よく切れるナイフなら何でもいいです😆専用とかはないです💡
28sai🎋
ペティナイフをよく研いでたら良いですかね?
あとは花切りバサミです(^^)
28sai🎋
ペティナイフじゃ切りにくいですね!笑
みき
鹿沼土は粒の種類が複数あるので、挿し木用土の方が間違いないと思います(^^)
肥料は化成肥料なら何でも大丈夫ですよ!種類いっぱいで悩んじゃいますよね💦緩効性化成肥料っていうのがあればそれがオススメです✨
室内の場合は観葉植物用のを買ってください💡
28sai🎋
わーぁ 私もその知識が少しでも欲しいです!! 緩効性肥料 化成肥料 少し調べてみました。 何から調べれば良いのか全く💦の状態でしたが、みきさんのお陰で、ちょっぴり前進出来ました!
本当に有難うございます(^^)
28sai🎋
ちなみに屋外です((*´꒳`*)
28sai🎋
こんばんは(^^)
先日は大変お世話になりました!
厚かましくもまた質問させて下さい(^^;; お返事はお手すきの時にいつでも構わないので、宜しくおねがいしますm(__)m
今すこし調べてたら剪定は3〜4月、挿し木は6〜7月が適してるとみつけたのですが、どちらに合わせて剪定、挿し木すれば良いですか?