※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまろ⋈*
雑談・つぶやき

昨日旦那がイヤイヤ期についての記事を読んだらしく言ってきたんだけど⚪…

昨日旦那がイヤイヤ期についての記事を読んだらしく言ってきたんだけど

⚪イヤイヤ期の子は家庭に安心してるからイヤイヤする
⚪親に嫌われない安心感でわがままになる
⚪それを分かればイヤイヤ期も乗り越えられる

みたいな記事らしいけど
そっか!安心してるんだねーかわいいなぁ🤗ってなる?
朝昼晩毎日毎日イヤイヤ言ってるのに無理でしょ(笑)

コメント

ぽんちゃん

イヤイヤ期って名前を最近つけただけで要は反抗期ですよね😅
うちはイヤイヤもすごいし、癇癪持ちで周りからよく大変ね💦と言われますがあまりそう思ったことがないです🤭
可愛いなぁより、成長って凄いな!!と驚くことばかりです(^^)

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    成長って思えるのが凄いです😂✨
    結婚前にイヤイヤ期真っ只中の甥っ子と同居してたんですけど、そんな気持ちの余裕なかったです😂

    • 4月12日
G-244

まさに綺麗事(笑)

それなら私もあなたに嫌われない安心感からイヤイヤするわねー!
可愛いなぁって乗り越えてね💓って感じですわ(笑)

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    綺麗事ですよね🤣
    頑張って乗り越えてもらいましょう❤(笑)娘のイヤイヤが始まってそんなに怒るなよって言われたら実践してみようかな(笑)

    • 4月12日
にじいろ

イヤイヤは可愛くないけど安心してるって言うより試してるんだろうなぁ~とは思います。やっぱり絶対的な愛情が子供には必要なんでしょうね。これを受け入れられないと、生涯で愛されてないとか自己肯定感が持てなくなるかと思うと大事だなって。こちらも怒ってしまいますが、要は自分の一次の感情だけで深く傷つけたりしないようにだけは気を付けたらいいのかな~とは思います。

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    きっと子供は親のことを絶対的に信頼してるって証拠なんでしょうね😊感情的にならないように気をつけようと思います👌気持ちに余裕がもてたらいいですけど…💦

    • 4月12日