※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食欲の秋
子育て・グッズ

育児が大変で旦那は無関心。どうしたらいいですか?

ここのところ育児がうまくいかず、ずっと子どもが大泣きです。母子ともにクタクタで。
昨夜も泣く子どもを抱っこして付ききりで対応してたんですが、そんなときに、旦那は呑気に一人で欲望を晴らしていました。もともと旦那の"仕事に疲れてるから営みはしない"という考えから、セックスレスなのに、一人ではしてるようです。
自分で食べたもの洗ってくれる時間あったのに。
リビングに広がってるおもちゃ少しでも片付けてくれる時間あったのに。
夜中子どもも寝つき、旦那も布団に入ってきた頃に、リビングへ行くと、ぐちゃぐちゃで食べたものそのままのテーブル。散らかったリビング。
心が崩壊しそうになりました😱

みなさんなら、私の立場ならこの先どうしますか??

コメント

ママリ

片付けるか、子供の面倒を見るかどっちをやるか聞きます。
両方やらないというならどうぞあなたは必要ないので出て行ってください。と言いますね。

  • 食欲の秋

    食欲の秋

    ありがとうございます。片付けるを選択しそうです。期待はできませんが、聞いてみます。

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちは、言わなきゃ何もしないタイプの旦那なので、やって欲しいことは逐一言います。

    言われずにやれよとか毎回思いますけど(笑)
    でもやらせていくうちに、やり方も覚えて、洗濯物干すの置いてあれば自分で干してくれるようになりましたよ(笑)
    成長したなぁと思います😂

    • 4月5日
ヤンヤンつけぼー

特にどうもしません。
夫には最初から何も期待していないので、その状況だとしても、アレもコレもやってくれてない、と思うことは無いと思います。

  • 食欲の秋

    食欲の秋

    私の中でこれが当たり前、とは思えず。諦めてしまえば、楽になりそうなんですが。短気である私の性格上、腹が立ってしまって😭

    • 4月5日
まむ

ちょっと前の自分を見ているようです。少しの気遣い、なんでできないんでしょうね。育児へのストレス、旦那へのストレス、環境すべてがストレスで泣きわめきました。支えがないことが本当につらかったです。こんなにそばにいるのに、なんで助けてくれないのかと。
精神的にも肉体的にもつらいから助けてほしい、と話しましょう。
家事を手伝うなんて発想から間違ってますけどね!自分がやってあたりまえだと思え!って叱りたいです😡
それでも変わらなければ実家に帰ります。
私は帰りました🤣

  • 食欲の秋

    食欲の秋

    そうなんです!それです!まさに気遣い。
    片付けられていないのも、一人で呑気にしてたのも、腹が立ちますが、旦那の一番の欠点は、労わりの言葉が全く出てきません。お疲れ様も全く言われないのが、余計に腹が立ちます。😣

    話してみます。ありがとうございます😭💦🙇‍♀️

    • 4月5日