※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naho
子育て・グッズ

1歳7ヶ月、8ヶ月のお子さんをお持ちの方、夜泣きについて相談です。2週間前から夜泣きが始まり、対処法がわからずイライラしています。泣いても放置するべきでしょうか?

1歳7ヶ月、8ヶ月のお子さんを
お持ちの方、夜泣きはしますか?

2週間前ぐらいから
夜泣きするようになりました😣
たまにしない日もあります!

それまでもする期間もあったし
しない期間もありました!

私の上にまたがって
顔を叩いて起こしてきたり
泣いてイヤイヤって言ったり
立って抱っこしてって
うったえてきます!
でも抱っこすると降りたがったり
グズグズしたり泣いたり
対処法がわかりません💔
イライラしてしまいます😣
原因もわかりません😭

泣いても放置するなど
寝トレ?した方が
良いのでしょうか?

コメント

ままり

一年前からしてます😨
もうノイローゼですよ

みゆき

うちも同じです😓
行動も全く一緒です💦

今週から慣らし保育が始まって、うちは更に輪をかけてひどいです
1歳過ぎたころからだんだん始まってきて、ほぼ毎日寝不足でツラいです💦

1歳頃から脳が更に刺激を受けて、夜に情報処理を行っているので、そのうち落ち着くよ。とどこかで聞いたのでひたすら耐えるしかないのか!?と思っています😢

ちっち

うちもたまにあります💦
寝ぼけて目は閉じたまま、泣いているので起こしたり、そのまま寝ぼけて寝そうなときはひたすら大丈夫だよー。ママいるよーをさすりながら言ってます。

nanamaru

たまにあります💦
寝ぼけて一瞬泣いてそのまままた寝る時もあれば、覚醒したようにしばらく泣く時もあります😭
そういう時はひたすらトントンか1度起き上がって座ってトントンすると大抵寝てくれます!

上の子の経験もあるので今だけと自分に言い聞かせて成長と思ってます!