※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっと
その他の疑問

授かり婚で、経済的に余裕がなくて、指輪は後からって方いますか?🥺💭やっ…

授かり婚で、経済的に余裕がなくて、
指輪は後からって方いますか?🥺💭
やっぱり指輪はすぐ必要でしょうか?
でも出産時、浮腫むから外しますよね?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだです😊
7月私の誕生日なのでその時にオネダリしようと思ってます(  ̄∀ ̄ )

ママリ🔰

結婚して2ヶ月後に買いに行きましたよ😊
必要か必要じゃないかっていうより指に付いてると結婚したんだなって気持ちにはなりますよね😣💓

とりあえず今は安いのにして後に余裕が出来たらちゃんとしたの買うっていうのでもいいと思いますよ💭

ぽんち

わたしも授かり婚で
指輪は未だに買ってません(笑)
妊娠中は浮腫もあるので
性格的なサイズではないので
購入するのであれば産後がいいですね💍
わたしたちは、ここまでくると
いらないね~なんて感じです(笑)

deleted user

後で買いましたよ!!
結婚式の時に必要ってぐらいで…
指も浮腫みますから後々サイズ変更するよりは出産も終わって落ち着いてからの方がいいです🎶

ma

授かり婚じゃないですが、指輪後からでした💦
しかも2人で3000円😂ネットで刻印まで入れてくれるものだったので、チタンで丈夫だし安くても満足してます😊

ただ、やっぱり指のサイズは変わるので😅(私は何故か出産後指が細くなりました💦)
出産後の方がいいんじゃないかなぁと思います😊✨

ちなみにうちは、7年目の銅婚式に新しく指輪を買ってもらう予定です😁

♡

うちも結婚して1年経ってますがまだですよ🤣
いつか結婚式したいと思ってるのでその際に新品をつけたいのでそれまで待とうと思ってます😳
欲しいですけどね🥺笑

にじいろ

必要か必要でないかで言えば、必要ではないのではないでしょうか?私も主人も持ってますがつけていませんし、ご自身が欲しいと希望されていないなら無理に買う必要もないかと思います。