
シングルで実家暮らしの方保育料いくらですか?祖父母の収入と合算して計…
シングルで実家暮らしの方
保育料いくらですか?
祖父母の収入と合算して計算されるのか、
そうでないかも教えていただけるとありがたいです。
お願いします。
- みーみ(6歳)
コメント

ふぉーきぃ♡
実家住まい、両親共働き、私は職なしです。
保育料は私ではなく世帯主の父の収入で決められ3歳の長女は月7万ちょいです。
4月からは次女0歳7万ちょいの半額、三女0歳は無料です。

まつ
コメント失礼いたします。質問者様が無職で、お子様共々親の扶養扱いになっているから、保育料が高いのです。低い点数で認可保育園にお入りになれてラッキーでした!他の方よりも恵まれていますよ。環境が。
質問者様が今年から働けば、お子さまは質問者様の扶養扱いと自治体側で認めてくれれば、親御様と同居していても、来年の保育料は相当低くなると思われます。
-
みーみ
ありがとうございます。
そうなんですね(TT)
初めて知りました…。
両親とは世帯分けてても、扶養扱いになってしまうってことですね…。- 3月31日
-
まつ
保育料に関して、世帯分離は、私の自治体では無関係だと言われました(我が家も世帯分離してました。)。- 3月31日
-
みーみ
そうなんですね…
入れたのは本当に有難いですが、親からなんの援助も受けてないので、30000円はかなりキツイです…。
来年に期待して、頑張ります(TT)- 3月31日
みーみ
ありがとうございます。
るーちゃんさんは現在無職なのですか?
保育料はお父様が支払ってるのでしょうか?
ふぉーきぃ♡
はい、双子の妊娠中から育児休暇ではなく無職です!4月からやっと預けられるので私も働いて保育料を支払いますが今は父が払ってくれています。
みーみ
そうなんですね(^^)
羨ましいです(TT)笑
ふぉーきぃ♡
私には払える額じゃないので今は助けて貰ってます(>_<)
4月から働きますが保育料払えるほどの稼ぎは私には無いのでこの制度どうにかして欲しいと心から思います。笑