※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tama
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんについて質問です。 1. 何ヶ月くらいで夜、まとめて寝るようになりましたか? 2. 完母の場合、1ヶ月の時はどのくらいの感覚で授乳していましたか?

こんばんは^_^
生後1ヶ月の娘がいる者です。質問があるのでよければお答えいただければと思います。

●生後何ヶ月くらいで夜、まとめて寝てくれますか?
●完母の場合、時間はどのくらいの感覚で飲ませてましたか?飲ませてますか?(生後1ヶ月くらいの時)

個人差のあることですが参考までに教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

コメント

プポ

うちはまとめて寝るようになったのは5ヶ月です。

1ヶ月の頃は欲しがる時に欲しがり分だけ。一回に少ししか飲めないので。うちは1時間とか30分くらいの時もありました(´Д` )

  • tama

    tama

    お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 2月24日
*あっぽ*

完母で育てていますが、最初の頃は基本的には2時間半〜3時間おきくらいに泣いてほしがり、あげてました。
でも眠かったり口が寂しかったりで間隔があまりあかずに欲しがる時もあるので、その都度あげてます!
母乳の場合、間隔をあまり気にせず欲しがるだけあげていいと言われました!
ただ出が良くなってくると、あまり間隔があきすぎるとかちかちに張ってしまって痛いです(*_*)

今2ヶ月の子がいますが、夜は3〜4時間おきに起きておっぱいを欲しがります。
4〜5時間あくときもたまにあります!

  • tama

    tama

    お返事ありがとうございます。
    母乳の場合は間隔を気にしなくてもいいんですね。
    参考にさせていただきます。

    • 2月24日
わんわん✩

今でもあまりまとまっては寝てくれません>_<1時間くらいで起きるときもしばしば、、、母乳は時間は気にせず泣く度に飲ませてました。

  • tama

    tama

    お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 2月24日
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )

うちの子はよく寝る子だったので二ヶ月位から夜3-4時間長いと5時くらい寝ておっぱい飲んでまた寝てとゆう感じでした!

3時間位でお腹空いたと泣いてたので大体3.4時間くらいでしたよ!

  • tama

    tama

    お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 2月24日
deleted user

うちも1ヶ月の娘がいます。
完母よりの混合でよろしければ…
娘はもう夜が分かるのか(笑)、新生児の頃から夜は2~3時間まとめて寝て、起きる度に授乳しています。
ただ昼間はずっとグズグズで、落ち着かせのためにも、頻繁にあげています。一時間とか普通です😵

  • tama

    tama

    お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 2月24日